マネーリテラシーの大切さ~貯金と投資、どちらがリスク?

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
明日はかなり冷え込むみたいですガーン
多分明け方に冷えるんだろうなあ・・・まだ10月に入ったばかりなんですけど、今年の気温差は物凄いですねあせる
体調崩さないように気を付けましょう!
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

皆さん。「100年定期」という商品があったのをご存知でしょうか?急新潟貯蓄銀行が、1915年(大正4年)に本当に募集した超長期型の定期預金ですキラキラ

 

それが実際に2015年に満期を迎えました!

 

この定期預金、年利が6%で1年複利と言う、今ではとても考えられないような商品だったのです。きちんと先祖から受け継いだ方がおり、銀行に問い合わせがあったことが当時話題になりましたジュエル

100年満期となるとなんと元本の約340倍にもなる計算で、当然その受け継いだ方はかなりの資産を手にしたと思います・・・

 

と、数字だけ見るとかなり羨ましいお話しなのですが、実は一つ重要なポイントがあります。

カンのいい方はお気づきでしょうが、「大正と現在の貨幣価値の違い」があるため、実際には雀の涙ほどの額にしかならなかったんです。

 

そう、定期預金ではインフレには対応できないのです

 

そして現在、日本では0.001%程度の超低金利が続いています。にもかかわらず「現金・預
金」額が944兆円で全体の51.5%を占めており、「株式」や「投資信託」などの金融資産を大きく上回っています。

(「現金・預金」比率はアメリカでは13.4%、ユーロ圏では33.2%で日本が突出しているのがわかります)

 

しかしなぜこの超低金利の状況で日本は預金ばかりで運用しないのでしょうか?

よくある意見として、

「投資は騙される」

「投資にはリスクがある」

というものがあります。

 

貯蓄は選択の一つですが、前述のようにインフレには対応できません。そして今、貯金してもこれほどの低金利では殆ど意味がないんですあせる

と、考えるともう「資産運用しないことがリスク」と言えるかもしれません。

 

確かに投資にはリスクが付き物ですが、きちんと勉強すれば低くすることができますし、騙されることもなくなりますジュエル

最初は少しずつでいいんです。始めることが大切なのです。そうすれば知識と共に資産形成が形になっていくはずですよキラキラ

 

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~貯金と投資、どちらがリスク?”

マネーリテラシーの大切さ~節税効果を最大限に活用しましょう~

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

これまで何度がにわたりNISAと確定拠出年金についていろいろとお話ししました!
 
すぐに利用しないと損なのは間違いないですが、どうせなら最大限活用したいところです。
ではどのように考えるのが一番お得でしょうかはてなマーク
 
大切なのはこの二つだけで別々に考えるのではなく、「運用全体で考える」という事です。
別々に考えていてはせっかく節税効果があるのに、それが半減してしまいますよキラキラ
 
節税効果を最大限に活用するためには、収益を期待できる「リスク資産」をこの二つに集中させるといいのではないでしょうか?
そしてこの二つから溢れてしまった分や、リターンが少ない商品を通常の口座で運用するのが理想の組み合わせかと思いますジュエル
 
「じっくり確実に」運用を進める商品と、リスクがある分リターンが大きい商品を組み合わせて、より効率がいい運用を目指しましょう!!

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~節税効果を最大限に活用しましょう~”

年金制度と政治との関係は?

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

そもそも忘れがちですが、今までの年金制度でも運用を行っているんですキラキラ
その利益を含めて分配するわけですが、たまに大きな損失を出したことがニュースになる以外は、投資をしているという事を忘れがちです。
 
そう、忘れがちになりますが、私たちは「既に資産運用を行っている」という訳なのです!
 
会社員であれば、税金や年金の支払いはすべて会社が行います。
その為そもそも税金を払っているという意識が低くなってしまいがちあせる
そしてこの意識の低さがそのまま政治への無関心へとつながってしまいます。
相談を受ける方々でも、自営業などの方の方が政治に対する関心が高いのは、自分で税金の申告を行っている為にやはり無駄遣いされていないかどうか、しっかり気にしているんだと思いますジュエル
諸外国では自分たちの税金がどう使われているかをしっかり監視する、という考えが強い為多くの方が投票にいくんです。
 
今までは国が将来をきちんと守ってくれていましたが、これからは自分たちできちんと準備していかなければならない時代になっているという訳なのです!

 

Continue reading “年金制度と政治との関係は?”

マネーリテラシーの大切さ~DCって何のこと?

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

2017年現在、市場は非常に予測しにくい状況になっています
トランプ大統領による市場の混乱、AIやロボットの進化による市場の再編などで、もう昨年からですら想像できないような時代に入っています。
当然10年後の予測は不可能でしょう
 
日本国内だけでも、例えば自動車産業の再編が驚くべきスピードで行われています。
自動運転や、化石燃料からの脱却により、あのトヨタですらどうなるかわからない、と言われています。
 
このように市場のコントロールはできませんが、個人でかかる様々な費用の節約はできます
その為に利用したい制度が、NISAと確定拠出年金ですキラキラ
以前にも説明しましたが、NISAは税制優遇制度なので利用でしないのは非常に勿体ありません。
そして「確定拠出年金(通称DC)」ですが、これは原則として60歳から老齢給付金を受け取ることができる、2001年に制定されたまだ新しい年金制度です。
DCは単純に言うと「自分たちで運用して年金を確保する」という制度で、次の2種類あります。
 
・企業型DC
・個人型DC
 
それぞれ文字通り、企業型であれば「企業」が掛け金を支払って加入者である従業員が運用し、個人型であれば「加入者自身」が掛け金を支払って運用を行います!
ポイントはほかの金融商品と同じで、利率や手数料をちゃんとチェックして、少しでもお得な商品を選ぶ事がポイントですキラキラ
 

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~DCって何のこと?”

「銀行」だから安心?!カードローンの怖さ

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

本日、銀行カードローンについて三菱東京UFJ、三井住友、みずほの3社に立ち入り検査に入ったという報道がありました。

実は2017年6月末時点の残高は5兆6793億円にもなっており、これは前年比で8.6%増、5年間で何と1.6倍にもなっているそうです。

 

簡単に手続きができ、無担保でもちろん使い道を申請するわけではないので自由なため、キャッシュカード感覚で使用している方が多くて残高は増え続けいるのです。

 

金融庁や全国銀行協会もあまりにカードローンの残高が急激に増えているため色々と対策するように指導していますが、今現在借りている方の救済にはならないというのが非常に問題になっています。

 

「アベノミクス」の為、銀行の貴重な収入源である「国債」の利ザヤが縮小したり、企業への融資も振るわない為、様々な手数料や、このカードローンが現在銀行の収入減になっているのですが、カードローンの影響なのかここ数年自己破産を選ぶ方が増えているのは事実です。

 

「借金する」という事は「返済する」必要があります。

しかし、借りるときに手軽だと、どうしてもその意識が低くなってしまいがちです。

そもそも生活の為に借金をするのは絶対に避けたい選択肢。

もし生活が厳しいのであれば、最初に行う事は「支出の見直し」ですキラキラ

皆さんも、この危険なカードは避けるようにしてくださいね!

 

Continue reading “「銀行」だから安心?!カードローンの怖さ”

老後資金の準備~どれだけリスクを取れますか?

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
今日から10月ですキラキラ
今年もあっという間ですねキラキラ
なぜかカメムシが大量発生しているとのことで、こう言う年は大雪になるという言い伝えが…
今から戦々恐々としますねガーン
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

前回は老後の資金を考え方を説明しました。

実は目標額を決めれば、ざっくりとですが「自分がどれだけリスクをとれるか」の確認もできるんです。
運用の失敗で損失した金額を360ヵ月で割った分が
「老後生活費ひと月分から失われるお金」ですキラキラ
例えば単純に360万円損失したとすれば、ひと月1万円分の損失となります。
この金額が自分にとってどのくらいかを考えればいい訳ですキラキラ
そうして考えれば、あくまでおおよそですが自分のリスクを考える指針となると思います。
 
一つ注意してほしいのは、「公的年金の支給額には常に気を付ける」と言うことです。
老後資金で考えるのは公的年金受給額を想定し、支出額を考えてその差額を準備しておくという事です。
という事は公的年金の受給額が変動してしまったら準備する金額が変動してしまう訳です
もちろん受給額が増えればいいのですが、今後の人口変動を考えるとおそらく減る一方になってしまいます。
その為リスク分を少し厳しく見ておいた方がいいのではないでしょうか。
 
 

Continue reading “老後資金の準備~どれだけリスクを取れますか?”

老後資金はいくら必要?~目標の考え方

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

資産運用などを行い、資産成型する目的として、「老後資金の成型」が大きいと思います。
では、いったいどの位用意すればいいでしょうか?
 
その目標としては、およそ「30年」を考えればいいでしょう。
定年を「65歳」として、日本人の平均寿命を考えると「95歳」までの準備をしておけばとりあえずは十分ではないでしょうか¥
 
では30年、つまり「360ヵ月」の生活資金を考えてみましょうジュエル
 
例えば公的年金に加えて5万円必要になるとすれば、
5万円×360万円=1,800万円
 
これが10万円であれば
10万円×360万円=3,600万円
 
が必要になるという訳です。
自分のライフプランを考えて、目標額を設定してみましょうキラキラ

 

Continue reading “老後資金はいくら必要?~目標の考え方”