楽して勉強が出来るようになりたいならコレ‼

こんにちは太陽
今回、高成績を収めた塾・家庭教師のE-School☆の生徒達。
こんな短期間でこれだけ点数が上がれば、本人も嬉しいし、保護者の方だって嬉しいですよね。
もちろん、私も嬉しいですジュエル

なぜ、こんなに出来るようになったか!?
その秘訣を今日は少しお伝えしようと思います!

えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ
本日も塾・家庭教師のE-School☆のブログを見に来てくださって有難うございますハート
皆様がご覧になって下さり感謝しております。
いつも有難うございますかお
塾教育のランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ

今回、塾・家庭教師のE-School☆の生徒達は、自分たちの自己最高記録の高得点および高偏差値を収めました。
みんな週1回or+. 週2回塾・家庭教師のE-School☆に通ってきてくれています。
でも、週1回1時間半or+. 週2回合計3時間で、全教科高得点が取れるように内容を全て説明できるはずがありません。
学校では、1週間に1日6時間×5日=30時間程の勉強をしているわけですから。
それに匹敵するような内容を全て教えることができません。

なのに、どうして出来るようになったか!?

それは、「* 勉強のやり方を教えたから」* です。
どの教科にも通用する、勉強のやり方、とらえ方を教科ごとに一生懸命教えています。

そのやり方とは、主に
1* 授業をしっかり聞くこと
2* おうちに帰って復習すること
です。

授業は聞いているように見えますが、理解できるほど聞いてはいないのです。
その場でなんとなくはわかって問題も解けるようになりますが、しばらくすると忘れてしまいます。
この状態は、ざるに水を溜めようとしているのと同じ状態です。
こちらがいくら一生懸命熱い授業をしたとしても、ちっとも身にならないのです。
この状態では、どこの塾に行っても意味があ
りません。

では、どうしてそうなってしまうのでしょうか!?
それは、真剣に絶対理解してやるぞ!!
という気持ちで聞いていないからです。

絶対忘れないように、理解しようと努めれば自然と授業の受け方が変わってきます。
聞いているうちに疑問がわいてきます。
わからないのが気持ち悪くて、聞きたいと思うし、わかったと思っても本当にあっているか確認したくなります。

こんなふうに良いスパイラルに入っていくと、テスト前にガッツリ勉強しなくても次第に点数が取れるようになっていきます。

塾・家庭教師のE-School☆に入ってくる生徒で、中間・期末の点が400点に満たない生徒たちは、大抵上記の内容が出来ていません。
入塾するとまずそれを教えます。
生徒たちは、私が話すことを一生懸命聞いていて、わかったとは言っていますが、
最初は、私が言っている内容の半分程度しかわかっていません。

わかるようになるまで時には叱り、時には褒めながら教えていくのです。
そうすると、授業した内容が身になっていくようになり効率よく勉強できるようになるのです。それは、塾・家庭教師のE-School☆の授業だけでなく、学校の授業の受け方も変わってきます。
真剣に取り組むようになるので、積極性が出てきて、通信簿にも好影響を及ぼします。

このように、塾・家庭教師のE-School☆では、楽して勉強が出来るようになるよう、勉強の土台からしっかり教えていきます!!
将来、大人になってからもきっと役に立つはずキラキラ* 

Continue reading “楽して勉強が出来るようになりたいならコレ‼”

中間テストの結果はこう見る‼ 点数より偏差値重視ダゾ☆

そろそろ中間テストの結果も帰ってきたころでは…
結果はいかがでしたか!?

点数が上がった*up 状況なら嬉しいですねかお
逆にあまり良くなかった人は、悲しむのはまだ早いです!
今日は、「* 点数と偏差値」* についてです!

えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ
本日も塾・家庭教師のE-School☆のブログを見に来てくださって有難うございますハート
皆様がご覧になって下さり感謝しております。
いつも有難うございますかお
塾教育のランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ

中間テストが返却され、点数を見てギョッとした…
なんてこと、ありますよね。
去年米沢中学3年生の第一回目の模試も、多くの生徒がギョッとしたようでした!!*
塾・家庭教師のE-School☆に通ってくれている優秀な生徒でも、30点位汗
いつもは悪くても70点は取っているのに…

これは、テストの難易度(難しさ)が高かった例です。
テストの点数は、難易度(難しさ)によって、点数が取りやすい場合もあれば、取りにくい場合もあります。
通常学校のテストはだいたい60点位が平均になるように作られています。
しかし、まれに予想が外れて平均点が低くなりすぎてしまったり、高くなりすぎてしまったりすることがあるのです。

なので、去年の米沢中学3年生の第一回目の模試の平均点は学校によっても違いましたが、25点位~35点位でした。

30点と聞くと、とてつもなく悪い点数な気がしますが、この時のテストでは平均点が25点位~35点位だったので、30点は全体の真ん中くらいだということが言えます。

でも、平均点ピッタリなら真ん中だとわかりますが、
40点だとどれくらい良かったのか、または15点だとどれくらい悪かったのか点数だけでは判断ができません。

そこで、「* 偏差値」*

「* 偏差値」*とは、簡単に言うと、テストを受験した人の中で、自分がどの辺りの位置にいるかがわかる情報の一つになります。

「* 偏差値50」*がど真ん中。
平均点です。
50より高ければ高いほど、受験者の中で良い成績を収めたことになります。
逆に、50より低ければ低いほど、受験者の中で成績が振るわなかったことになります。

先ほど例にあげた、去年の米沢中学3年生の第一回目の模試は、
「* 偏差値50」*が30点
塾・家庭教師のE-School☆に通ってくれている優秀な生徒で60点だった子がいたのですが、その子の偏差値はなんと「* 偏差値67.8」*でした。

例えば、山形県でもNo2の難関校「* 米沢興譲館」*「* 偏差値60」*位。
なので、余裕で合格できるような点数だったということになります。

このように、テストの点数では一概に出来なかったとは判断できない場合があります。偏差値も見て、以前の偏差値よりも高くなっていれば今回頑張った証拠かお

是非、確認してみてくださいねはぁと

Continue reading “中間テストの結果はこう見る‼ 点数より偏差値重視ダゾ☆”

授業で眠くなっちゃう(>_<)時の対策法

こんばんはきらきら
今日は、雹が降りましたね汗
私は丁度運転していたのですが、突然車の天井から聞こえてくる雨の音が変わって、何かが当たってくる音になったので、すごい強い雨になったのかと思いきや・・・
後から聞けば雹だったということ。
ビックリです!

昨年か一昨年も6月頃雹が降り、山形の農家の方が一生懸命育ててきたサクランボさくらんぼが傷ついたり、落下してしまったりという状況でした。
今年はそのようなことがないことを祈りますキラキラ*

さて、本日のお悩み相談は
「* 授業中眠くなっちゃったらどうするの!? 」*
です。

えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ
本日も塾・家庭教師のE-School☆のブログを見に来てくださって有難うございますハート
塾教育のランキングに参加中ですキラキラ
皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい


ポチッと押してくださいm(__)m

えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ

授業中、どうしても眠くなってしまうことってありますねぇ~…
寝ちゃいけないって思えば思うほど睡魔が襲ってきて、目を閉じてしまうとすごく心地よくなってみたいな笑+゜

授業で寝てしまうと、もちろん授業の内容はチンプンカンプンになるし、内申点に響いたりして損をしたりします。なので、当たり前ですが、寝ない方が絶対にいいです!

では、どんな時に眠くなってしまうのでしょうか?
今までの私の経験からいうと、
たいていは熱中していない時です。
熱中していないというか熱中出来ない時といった方がいいかもしれません!! !!

だから興味のない授業中や、集中できない時などに起こりやすい気がします。

では次に、どうやって「* 授業中眠くなっちゃったらどうするの!? 」*を解決しましょうか!?

1* クール系目薬を差す
これは、私がしていた方法です。
普通の目薬ではあまり効果ないのですが、クール系目薬だとひんやりするので
ひんやり感を感じてられている間は睡魔に勝てますキラキラ

2* 足を冷やす
これもやってました笑+゜
足が温まると眠くなりやすいので、足に風を送るようにこっそりうちわで仰いだり、
上履きを脱いで風通しを良くしたりも効果ありました。

3* 先生の口癖を数える
これは、勉強でない他のことに興味を持つ方法になります。
でも、授業は全く聞いていないのと同じなので、おススメはしませんが、
眠気覚ましにはなるかも。

授業中に眠くなってしまったら以上のような対策でなんとか乗り切りましょう!
でも、そもそも眠くならないようにおうちでたっぷり睡眠をとること!!

授業中に集中して、その授業の中で授業内容を完璧に理解できると、宿題をするのも簡単だし、おうちでの復習もさらっとで済むし良いことばかりですはぁと
そのためには、寝不足の状態にならないように体調を管理することもとっても大事!!

睡眠時間にも秘訣があるので、そのうちUP しますね!
是非、参考にしてくださいチューリップ

Continue reading “授業で眠くなっちゃう(>_<)時の対策法"