体脂肪率はなぜ朝晩で大幅に違うの!?

先日、

「*ダイエットと体脂肪の密接な関係♪」*


で、体脂肪のお話を少ししました。

ダイエットに体脂肪が関係しているという話。

でも、実際に測っていると不思議なことに気付かない!?

朝起きた後すぐ測るのと、夜寝る前に測るのとでは結構違う・・・。

今日は「*体脂肪率がなぜ朝晩で違うのか!?」*という不思議に迫ってみたいと思いますあげ

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

花標準的な体脂肪量!?花

まず、先日お約束していたので、標準的な体脂肪率をお知らせしておきます。

体脂肪量の適正値は、人によって様々。

これを数値で表すのが今ではメッチャ有名になった体脂肪率!

体脂肪率とは、体重に占める脂肪の割合の事で、体内の脂肪状態を数値として知ることができます。判定目安は、以下のようになっています。

判定の目安

<>

<>

<>

<>

<>

<>

<><>

<>

<>

<>

<>

<>

<>

<>

<>

性別 標準範囲 肥満傾向 肥満
男性(30歳未満) 14~20 21~29 30以上
男性(30歳以上) 17~23 24~29 30以上
女性(30歳未満) 17~24 25~34 35以上
女性(30歳以上) 20~27 27~34 35以上

因みに、標準以下だと低すぎ。

低すぎるのはまた問題があって・・・
(「*ダイエットと体脂肪の密接な関係♪」*参照してね。)

なぜ、体脂肪率が重要か!?
それは、体脂肪率が高いと「糖尿病」「高血圧」「高脂血症」などのあらゆる病気にかかりやすくなるからなんだよ!!*一般的には、体重が重いと、「太っている」と言われがちだけど、医学的には体脂肪率が多すぎると「太っている」事になるの!!*だから、どんなに体重が少なくても、体脂肪率が高ければ「太っている」事になってしまうのです音符

花体脂肪率と代謝の関係花

体脂肪率が多い事は、代謝にもかかわってくるよ!!*

体脂肪率が高いという事は、脂肪の量が多い分、筋肉の量が少ない事になります。代謝を高める役割をする筋肉が少ないので、代謝が悪くなってしまうという事です。
ダイエットをするならば、筋肉の量を少しずつ上げていかなければなりません。つまり、体脂肪率を下げていかなければならないのです。

Erikaの実体験はコチラ*→http://ameblo.jp/biyojukublog/entry-10114421668.html

花体脂肪率がなぜ朝晩で違うのか!?花

やっと本題です!!*

みんな不思議に気づいた!?

体脂肪率は、起きた時と寝る前とでは随分違うよね汗

私もずっと疑問に思っていたんだけど、仕組みを知っちゃえば簡単あげ

体脂肪率を計る機械は体内の水分を基にして計算しているからなんだよビックリマーク

ちょっと難しい話になるけど、

「水クラムボンは笑ったよ」は電気を通しやすく、「脂肪」は電気を通しにくいという性質があるのキラキラ

「水クラムボンは笑ったよ」が電気を通しやすいのは結構身近音符

電気製品は、水に弱いでしょ!?

あれはね、機械には、本来電気が流れちゃいけないところがあるの。

そに水が入ってくると、その水が電気を通しちゃって、壊しちゃうって現象。

携帯とかポッチャンしちゃうとすぐにダメになっちゃうよね!

で、話を戻すと、機械は体に微電流を流すことによって、電気がどの程度流れたかを観測し、“独自の推定式”によって体脂肪率を算出するのです。

では"なぜ起きた時と寝る前とで異なるか"というと、寝る時は体を横にするでしょ!?

横にすると体内の水分は引力の力によって、背中のほうへ偏ります。

起きた時はこの状態で体脂肪率を計ることになるの。

そうすると機械に乗る足の裏にはほとんど水分がなく、脂肪が多い状態になっているので体脂肪率は高くなります。逆に、寝る前は一日活動しているということは体が縦になっていたわけなので、体内の水分は引力の力によって、下方に集まります。従って機械に乗る足の裏には水分が多い状態(むくむとも言うけど…)になるので、脂肪が少ない状態になっているから、体脂肪率は低くなるんだよあげ

このような理由で起きた時と寝る前とでは体脂肪率は変わるんだっ!

(実は私、物理とか機械系の専門なんです笑い)

では、いつ体脂肪率を量ればいいのかという問題になるけど、これは私もわかりません。ただ、上記の現象で異なるので、私としては寝る前に量るものを自分の体脂肪率と考えているよあげ


因みに、体脂肪率の調べ方は、体重体脂肪計や体組成体重計が必要です。

これは一般の家電製品として売られています。

ダイエットをするのならば、まず体重体脂肪計や体組成体重計を用意するべしあげ

私のはやじるし

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1215817333-340-255

Omronのもの。

体重、体脂肪率、基礎代謝量、体年齢が測定できるよあげ

Continue reading “体脂肪率はなぜ朝晩で大幅に違うの!?”

ダイエット効果倍増↑↑~ダイエットの基本の&quot;き&quot;vol2

先日Upした、

「*ダイエットの基本の"き" 」*

途中までしかお伝えしていなかったので、今日は追加Upあげ

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

まずは、おさらい魔法のステッキ

「*必見!!セルライト撃退法☆~おうちで簡単にできる編~ 」*

ついちゃったセルライトの撃退法をご紹介しましたが、その中でも

2*体を冷やすべからずビックリマークに、

魔法のステッキ体を温める方法魔法のステッキ

   キラキラ湯船に毎日浸かる

   キラキラ冷えにくい服装をする
   キラキラひざかけなどで予防  etc

と挙げました。それの詳細がこの前の

「*ダイエットの基本の"き" 」*

今日は、上記以外の方法を伝授しちゃいますwハート☆

花体を温める方法 vol2~内から温める編~花

前回と比較するのならば、前回は外側から温める方法を伝授しましたきら

今回は内側から温める方法です。

 魔法のステッキ体を温める方法魔法のステッキ

   キラキラ体を温める食材を摂取する

   キラキラ食べること(基本的だけど・・・)

   キラキラ冷たいものは極力控える

です。

では、詳しく見ていきましょうあげ

1* 体を温める食材を摂取する

体を温める食材と、冷やす食材があるのはご存知ですか!?

何気なく食べている食物だけど、私は極力体を温める食物を

choiceしてるよ!

以下を参考にしてみてねballoon*

基本的には夏に取れるものは体を冷やす食物。冬に取れるものは

体を温める食物です!

食材

 (東京ガスより)

2* 食べること

これは、基本だけど、やっぱり食べないと体が温まりません!

血糖値が上がらないから。

保健体育でも習ったと思うけど、朝ご飯を食べてくる人とそうでない人の体温はご飯を食べてくる人の方が高いんです。体温が高いと何がいいかというと、体温が1度上がると、基礎代謝は約12%もUpあげ

これって痩せやすいビックリマークってことぽ

少しでいいから3食キチンと食べてねwハート☆

3* 冷たいものは極力控える

夏になると、暑いからついつい冷たいものを食べたくなったり飲みたくなったりしちゃうよねhu-rin*

でも、気をつけて音符冷たいものを摂取するとお腹の中まで冷えちゃう。せっかく上記の1*2*を実行していても、冷たいものを食べたり飲んだりしたら台無し汗たまにならいいけど、極力控えてwハート☆

例えば自販機で買ってすぐの冷たいお水だったり、soft cream*だったりね。

因みに私は以前は

「*そんな事言ったって~ムリ汗」*

って思っていたけど、今年は頑張ってるよ~あげ


以上が体を温める方法。

細かく言えばもっともっといっぱいあるけどまずは前回の記事(「*ダイエットの基本の"き"
」*)とあわせて、この6つを試してみてねハート

痩せやすい体質に改善してダイエット、成功させチャオっwハート☆

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line1

メール 関連記事

    wハート☆大敵!!セルライトってなんなのさ?
wハート☆ダイエットの基本の"き"

Continue reading “ダイエット効果倍増↑↑~ダイエットの基本の&quot;き&quot;vol2”

香りでキレイになる♪

週末は気分もゆったりwハート☆

素敵な週末過ごしてますか!?

なんだかいっつも文章ばっかり。しかもとっても長くなっちゃって、、、。

いっぱい情報を伝えたいハートって思うとついつい笑い

携帯から読んでくださっている人、きっと大変ですよね汗

ごめんなさいm(_ _)m許してねはぁと

いつも情報ばっかりで、私っぽくないので、たまには私らしいブログをお届けしますハート

そんなのいらないムカなんて言わないでねwハート☆

今日は、雑貨屋さんでアロマのコーンインセンスをゲットGet

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1215786029-340-255

香りは

「*Melty Vanilla」*

すっごくあま~い香りwハート☆

私、大好きなのあげ他にも色々な香りがあったけど、今日はこの香りが一番気に入ったからコレを選びましたはぁと

その隣にあるのは、マリアージュのアイスティーキラキラ

お友達から頂いたものです花

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1215786929-340-255

私、紅茶が大好きなんですはぁと

これは、

「*MARCO POLO」*

という種類のお紅茶で、中国とチベットの花と果物の秘密の香りを紅茶にフレーバリングしているんですって!遥かなる神話の地に導く、壮大な旅の賛歌をイメージしているそうです!!

とってもフルーティーな香りがして飲んでいてリラックス効果が高いのballoon*

冷たいものは控えているけど、コレはアイスティー用。

だから少し常温に戻してから飲むようにしてるよあげ

明日は朝からお友達とお出かけですきら

でも、ブログはちゃんと更新できるように準備してあるから待っててねwハート☆

ブログを初めて10日ほど経ちましたが、こんなにも沢山の方が見に来てくれるとは思ってもいませんでした!ランキングのもポチッと押してくれたり、コメントを下さったり、プチメを下さったり、読者になってくださったり・・・。

本当に嬉しいですclover*

キレイを目指す人が色々な情報に惑わされず自分の美を引き出すことが出来るようにと思ってブログを書いてます。みんなのために私が出来ること、微力だけどいっぱいしていきたいと思ってますサクランボ

これからもよろしくお願いしますm(_ _)mwハート☆

Continue reading “香りでキレイになる♪”

基礎化粧の心得 ~化粧水編~

先日の記事

「*基礎化粧の心得 ~クレンジング編~ 」*

に引き続き、今回その第2段!!

「*基礎化粧の心得 ~化粧水編~」*

をお届けプレゼント

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

花化粧水の必要性花

化粧水は、肌に水分を補給する役目があります音符

お肌には、水分がとっても大事wハート☆

赤ちゃんの肌ってパンパンでしょ!?

あれは、水分がたっぷりな証拠clover*

赤ちゃんは、なんと体の80%が水分らしいよあげそれに対して成人は約60%ビックリマーク年を重ねるごとに徐々に水分はなくなってきて、しわしわになっていくんだねクラムボンは笑ったよ水分がたっぷりということは若さの秘訣なんだねきら

水分がなくなった肌はしわしわになるだけではなく、カサカサになるし、シミ、シワの大きな原因にもなりますビックリマーク

美白だってたっぷりと潤っていなければ、どんなに美白美容液をつけたところでも効果が薄くなってしまうのだよ汗

そうならない為にも肌に水分を送り込む化粧水はとっても大事good

さらに商品によっては肌に良い栄養素なども入っているから、絶大な効果をもたらしてくれます。

でも、人によっては肌に合わない人もいるので、自分が大丈夫なタイプかどうかは自分で確認してねwハート☆

それと、商品によっては添加物の多いものがあったりするの。肌に良くないものが入っていると肌を弱らせてしまうからそれにも気をつけて!!*

因みに私の肌はそんなにデリケートではなく、なんでも対応可。

だからそういうことはあまり気にしたこと無いです。

それじゃ参考にならないって!?

でも、私と同じような人もいるよね、きっとべーっだ!

花化粧水がお肌に入ったかの確認方法花

これは、簡単!!*

お肌に化粧水が入っていくと、お肌の温度がどんどん下がっていくの。

お肌がひんやりしてきたらお化粧水が入った証拠だよあげ

花化粧水の量花

基本的には、最低限でもメーカ指定の量は必要だと思う。

以前は、売るためにわざと多く書いてあるって思っていたけど、それで節約していたらお肌が乾燥してきちゃったよ汗だから最低限は守るように私はしてるよん音符

でも、冬は特に乾燥しがち。夏だって冷房の風とかで乾燥しちゃうよね。そんなときはお肌が欲しがっている分だけたっぷりつけるのハート

これは「Ray」のモデル「*香里奈chan*」*が言ってたよあげ

香里奈

花化粧水のつけ方花

これは、正しいとか間違っているとかではなく、あくまでもErika流のやり方ビックリマーク混合肌、肌があまりデリケートでない人は参考にしてねハート

化粧水のつけ方は主に2通り。

手でピシャピシャやるかコットンでパタパタやるか!
私はどちらの方法も何年間かやってるので両方紹介しておきますね!!

でも、どちらかというと、

「*コットンでパタパタの方が、肌のキメが整う」*

っていうのが私の感想キラキラ

1*手でピシャピシャタイプ

化粧水を手のひらに、500円玉硬貨大の大きさくらい出します。

それを両手で包み込み、一気に顔につけます。

最初は、顔全体に馴染ませるためなでるように。

その後、優しくピシャピシャに頬を中心に叩き込んでいきます。

!たたきすぎは肌を痛めちゃうからダメ

その後、10円玉硬貨大位をもう一度手に取り、口元と額、目元にもつけます。

最後に顔全体を両手で覆って肌に封じ込めますきら

2*コットンでパタパタタイプ

化粧水をコットンに500円玉硬貨大の大きさくらい出します。

それをまずは顔全体をふき取るように馴染ませます。

その後、優しく頬からパタパタし、口元、額とパタパタしていきます。

目元にもそっとコットンをおいてね。ここはあまりパタパタしちゃダメです。

最後に顔全体を両手で覆って肌に封じ込めますきら

得情報

コットンに化粧水を染み込ませると凄い量が・・・。

勿体無いよね汗これを回避するにはまずはコットンを軽く水で濡らすんだって。

そうすると、化粧水が無駄にならないんだって。

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line2

関連記事

  

  wハート☆基礎化粧の心得 ~クレンジング編~

  wハート☆美肌のすすめ

  wハート☆ビタミンCの効果

  wハート☆美肌・美顔アイテム


Continue reading “基礎化粧の心得 ~化粧水編~”

ニキビさんとさよならする方法~敵を知る!!編~

先日、適当に綴る高校生の日記のATLASさんから質問メールが来ましたビックリマーク

http://ameblo.jp/blog3118/

「最近ニキビがヒドくて困ってます。
出来ればニキビ対策&消滅?方を教えてくださぃ。 」

とのこと。

早速今回は我らの敵"ニキビちゃん"について、徹底調査していきますあげ

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪




花ニキビちゃんの原因を知る花


私が沢山の本や、病院、エステなどで情報を得た結果、ニキビができる原因にはたった1つビックリマーク

「*ホルモンバランスの崩れ」*

によるものです。例えばどういうことなのかというと、

マカロン 男性ホルモンが活発になるため

マカロン 黄体ホルモンが急増するため

マカロン 副腎皮質ホルモンが増えるため

マカロン ホルモンの代謝が悪くなるため

では、どうして、ホルモンバランスが崩れるとニキビちゃんが出来ちゃうのでしょうかΣ!?

マカロン 男性ホルモンについて

   これは主に思春期に起こりやすい症状です。

   思春期には、女の子でも男の子でも男性ホルモンが急増あげします。

   男性ホルモンが増えると皮脂が増えちゃうんだって汗

   さらに、男性ホルモンが増えると毛穴を塞ぐんだって汗

   これは、ニキビの名医と言われている

   相澤皮フ科クリニック の先生が言っている。

   つまり、男性ホルモンが増えると皮脂が増え、

   毛穴が詰まりやすくなるってわけΣ!!それで、そこに不要な皮脂が

   たまり、皮脂が大好きなアクネ菌が近寄ってきてそこで増殖する。

   それがもとでニキビちゃんができちゃう。

マカロン 黄体ホルモンについて

   これは、生理前などに、ニキビちゃんができてしまう場合。

   黄体ホルモンは、受精後の体を守って妊娠を継続させるための

   ホルモンですwハート☆そのために体に栄養や水分をため込もうとするの。

   また、このホルモンは、男性ホルモンに似ていて皮脂を多く分泌する

   っていう情報もあります。

   でも、私的には、あまり納得してない!!

   

  

マカロン 副腎皮質ホルモンについて

   ストレスなどにより、自律神経が不安定になると、

   自律神経中枢を介して脳下垂体から副腎皮質刺激ホルモンの

   分泌量が多くなります。副腎皮質ホルモンは、その機能から

   大きく3つに分けられます。そのうちのひとつが、性ホルモン、

   特に男性ホルモンなんですビックリマーク
      これまたお前かっ怒

マカロン ホルモンの代謝について

   ホルモンだって代謝があります。

   必要なものは生成され、不要なものは排出される。

   けど、それがうまくいかなくなっちゃうのがこの状態。

   上記で、なんども出てきた男性ホルモンだって、ホルモンの代謝が

   良ければ不要な男性ホルモンはなくなるはずだけど、代謝が悪いと

   残ってしまい、そのおかげで皮脂が増えていってしまうの汗   

結局は、男性ホルモンや、黄体ホルモンが出すぎちゃうと脂質が増えニキビに繋がるってこと。

我らの敵"ニキビちゃん"を操っているのは

「*ホルモン」*

だったのね!!*

次回は「*ホルモン」*のバランスをさらに悪くさせてしまう要因について調査します!!*

みんなでニキビちゃんを撃退しようあげ

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line2

メール 関連記事

  wハート☆美肌のすすめ
  wハート☆ビタミンCの効果
  wハート☆基礎化粧の心得 ~クレンジング編~
  wハート☆美肌・美顔アイテム

Continue reading “ニキビさんとさよならする方法~敵を知る!!編~”

それって商品を売るための美容知識!?

実は、ず~っと前から思ってました!!*

インターネットが発達して、1家に1台パソコンがある時代になって、たくさんの情報が簡単に入手できるようになりとっても便利になったよねあげ私もみんなと同じですごく美容に興味があるから色々な記事を読みあさっていた時期がありますにひひ

でも、気付いたの!!*

「*それって商品を売るための美容知識なんじゃないの!?」*

って。

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

美容業界はたくさんの研究によって日々進化し、その効能とそれを展開するコストとのバランスが取れた時商品を開発し世の中に出てくるでしょ!

それは、とってもいいことだと思う。

人間の研究結果なわけだから。。。

でも、それは誰にでも当てはまる美容効果なのかなぁ!?

人間それぞれ生まれ持って来たものはみんな違っていて劣っている部分を補う為、もしくは優れている部分を維持する為に美容が必要なんだと思うの。

大ざっぱにいえば同じことなのかもしれないけど、細かい所までみてみると、それぞれ原因は違っている。

ダイエットだってそうだよね!?

○○ダイエットとかあってもそれで本当にダイエットに成功する人もいるし、そうでない人もいる!!*それはそのダイエット方法がインチキとかじゃないんだけど、その人の根本的原因には当てはまらなかったってことだと思う。

だけどね、今インターネットやお店の広告とかみていると、あたかも誰しもが当てはまるような書き方とかしているし、お店の人はその商品を売るための情報を教えてくれるのはいいけど、人によってはそれって本当に私の事考えてくれている!?!?!?って疑問に思っちゃうことも。。。

営業の経験もあるからわからなくはないけど、経験があるからこそ、これって営業トークだなぁとかって思っちゃうんだよね汗

あと、最近思うのが商品のレビューを書いているブログがとっても多いあげあげあの類はアフィリエイトと一緒で記事を書くと報酬お金が入ってくる仕組みΣ!!本当にその商品が良かったから紹介するっていうのはいいと思うけど、お小遣い稼ぎに宣伝するのは商品を扱っている業者の宣伝文句の受け売りになっちゃうんじゃないかなぁΣ!?

誰しもが自分が可愛くキレイになりたいハートって思って色々な情報を探すでしょ!?私もそうだから音符だから私は”商品を売るための美容知識”ではなく、

「*みんな一人一人が可愛くキレイになるための美容知識」*

をお届けしたいなぁって思うのwハート☆それがこのブログを始めたきっかけでもあるんだけどねべーっだ!

私が試して本当に良かったって思うものや、美容情報をこれからもどんどんUpあげしていくので、これからも宜しくお願いしますm(_ _)mwハート☆

今回は美容に対する考えとはずれちゃったけど、みんなに私の思いを知ってもらいたくて書きましたビックリマーク最後まで読んでくれてありがとうwハート☆

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line2

メール みんなが見てる記事

  

  wハート☆必見!!セルライト撃退法☆ ~おうちで簡単にできる編~

  wハート☆ダイエット~豆乳クッキー~

  wハート☆ラ・パルレに体験しに行ってきましたぁ♪

Continue reading “それって商品を売るための美容知識!?”

ダイエットと体脂肪の密接な関係♪

今年からメタボ検診始まりましたね!!

お腹周りとか測っちゃうんでしょ!?

私は、まだ未経験。今年の健康診断であるのかなぁ・・・Σ!?

ダイエットはますますみんなの興味を増す分野になりましたネ!

今日は、ダイエットと密接な関係がある「*体脂肪」*のお話。

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

花体脂肪って何!?花

名前の通り、体内にある脂肪の事。

体脂肪率は出来るだけ低い方がいいって思っている人も多いけど、実はそうではないんだよ!!

体脂肪には、エネルギーを貯蔵する役割があったり、衝撃を吸収する(どこかにぶつかった時に骨じゃ痛いでしょショック!)役目があったりホルモンバランスを整える役割があったりするの。

だから、少なすぎてもダメ!

体重が多いと太っていると思いがちだけど、医学的には身長と体重のバランス、及び体に対する体脂肪の割合で肥満かどうかが決まってるんだよ~キラキラ

もう知っているかも知れないけど、どんな値が標準的なのかどうやって算出するのかなどはまた今度Upするネあげ

花ダイエットと体脂肪の密接な関係とは!?花

体脂肪率は、体の全組成(脂肪、筋肉、水分、骨)のうち何パーセントが脂肪かという割合。

実は、これが低い方が痩せ易いのビックリマーク

なぜならば、全組成100%のうち、脂肪分が少なくなるということは他が増えるということでしょ!?骨が増えるのは大人になってからはなかなか難しいし、水分を増やすことも難しい。けど、筋肉筋肉は増やせるでしょ!!*筋肉筋肉は、脂肪を燃やす働きもあるんですビックリマークだから好循環になるってわけ。

実際、私の体験なんだけど、体脂肪率が少し減りだす↓☆とそれを追う様にして体重が減り↓☆体重が減ったからその体重に対しての脂肪の割合だから体脂肪率はまた増加するんだけど、また体脂肪率が徐々に減少↓☆していき、その後また体重が落ちる↓☆という繰り返しになったの!

ホント面白いくらい法則的だったよあげ
だからダイエットをするのなら、まずは体脂肪率を落としてからネballoon*

体脂肪率の落とし方はまた今度Upあげするよ~ハート

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line1

メール関連記事

  

  wハート☆大敵!!セルライトってなんなのさ?

  wハート☆必見!!セルライト撃退法☆~おうちで簡単にできる編~

  wハート☆ダイエット~豆乳クッキー~

  wハート☆ダイエットの基本の"き"

Continue reading “ダイエットと体脂肪の密接な関係♪”

ダイエットの基本の”き”

先日書いた記事

「*必見!!セルライト撃退法☆~おうちで簡単にできる編~ 」*

ついちゃったセルライトの撃退法をご紹介しましたが、その中でも

2*体を冷やすべからずビックリマーク魔法のステッキ体を温める方法魔法のステッキについて

予告通り、もう少し詳しくご紹介しますハート

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

花体を温めることの重要性花

「*冷えは万病の元」*ってどこかで聞いたことない!?

昔から言われているんだよね。なんで冷えが病気の原因になりやすいのか!?

clover*血液の流れが悪くなる

clover*臓器の機能が低下

clover*血流によってもたらされる栄養の供給が悪化

clover*老廃物の排出機能が低下

こんな理由からです。

体を温めること

はダイエットだけではなく万病から救ってくれるんだよwハート☆

ちょっと前に流行った本にもそんなことが書いてあるよ。

「体を温める」と病気は必ず治る―クスリをいっさい使わない最善の内臓強化法/石原 結實
¥1,365
Amazon.co.jp

花体を温める方法花

ではどうやって温めるのか!?

前回の記事では、

魔法のステッキ体を温める方法魔法のステッキ

   

   キラキラ湯船に毎日浸かる

   キラキラ冷えにくい服装をする

   キラキラひざかけなどで予防  etc

と書きました。

これについてもう少し具体的に説明するとともに私がやっているその他の温め方法も伝授しちゃいますねwハート☆

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

*1湯船に毎日浸かる

これは、私の中では鉄則です。

温度は40度位で入れると、バスタブの冷たさと混ざって38~39度位になりますクラムボンは笑ったよ

そこに毎日1時間位浸かってる笑い

お風呂の温度が冷めないように&本台にするために

ふたは自分の顔がでるスペースを残してあとは閉めたままビックリマーク

サウナ状態だから、すっごく汗あせるがいっぱい出るのあげ

ずっと浸かったままだとさすがにのぼせてしまうから、熱くなったらバスタブに座って足浴ペタ

また入れそうになってきたら入るの繰り返し。

さらに、さらに・・・

市販で、新陳代謝効果を高めるバスソルトなども売ってるから、たまに入れてみたり・・・。

うわさのゲルマニウム温浴と同じくらい汗あせるをいっぱいかく事ができます。
汗をかく事に慣れてくると徐々に新陳代謝は高まって、

普段から不要な脂肪などを燃焼してくれる体になるんだよあげ

因みに私がよく使うバスソルトは

¥1,980

とか、

両方とも、ドラッグストアで売ってるよあげ

*2冷えにくい服装をする

これは、私はあまり実行できていないかなぁ。

夏でも冬でもスカート派だし・・・。

でも本来ならば腹巻きや、シャツキャミソールスパッツスパッツ、冬は毛糸のパンツ下着

とかはかなきゃいけないんだよねぇ~!!*

わかっているけど、Erikaファッション的に許せない部分なんだなぁ・・・。

でも、それをカバーするように「*ひざかけをする」*よ。

可愛い温めGoods発見!!

*3ひざかけなどで予防

スカート派の私にとっての見方は何と言っても「*ひざかけ」*

スカートだとどうしても下半身が冷えやすいよね汗

私は太ももがいつも冷えてしまうショック!

これを冷やさないように改善しようと思って始めたのが「*ひざかけ」*

冷房で寒くい夏でも、気温の低い冬でもひざ掛けは必須!!
これでだいぶ解消されてるよ。

可愛いひざかけなら、毎日気分もUpあげ

因みに、私はマリーちゃんのひざかけwハート☆

フリース生地は手触りが気持ちいいし、すぐ温かくなって大好きです大好き

なんだか長くなってしまったので、その他の方法については、またUpしますあげ*←もったいぶるなって笑い

お楽しみにぃ~wハート☆

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line1

メール関連記事

  

  wハート☆大敵!!セルライトってなんなのさ?

  wハート☆必見!!セルライト撃退法☆~おうちで簡単にできる編~

Continue reading “ダイエットの基本の”き””

ウェブマガジン「ルアウLUAU」

見てみて ハート

Yahooのウェブマガジン「LUAU」で、美肌の特集やってるの発見bottle*

この前、私が書いた

「*美肌のすすめ 」*

と似たようなことが書いてあるよあげ

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

アスリートが美肌な理由の3ポイントは↓☆

*1たっぷり汗をかいて代謝Upあげくすみのない肌へ

*2栄養バランスのとれた食生活grape*ハリのある肌へ

*3規則正しい生活習慣を目指すきらトラブルのない肌へ

だそうですキラキラ

詳しくは【LUAU】Vol.7 を見てねあげ

【LUAU】Vol.7
【LUAU】Vol.7

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line2

関連記事

  wハート☆美肌のすすめ
  wハート☆ビタミンCの効果

  wハート☆美肌・美顔アイテム

Continue reading “ウェブマガジン「ルアウLUAU」”

基礎化粧の心得 ~クレンジング編~

この前の記事

「*美肌のすすめ 」*

で、美肌になるためのお話をしましたが、今日はその中のひとつ

1*お肌のお手入れ

の中の基礎化粧についてこれから連載していきますねkira*

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

基礎化粧ってみんなやってるΣ!?

私は、毎日朝晩欠かさずやってるよあげ

20歳の頃からだけど・・・。これ遅すぎ!?

ママが毎日しているのを見て、大人になるとできるのかと思いずっとその日を待ってました笑い

お肌がキレイな人ってみんな基礎化粧ちゃんとしてるよね音符

私もいくつになってもお肌がキレイな人でいたいなラブラブ

私が得た情報をおんなじ気持ちの人に伝授しちゃいますあげ

役に立つといいなぁwハート☆


花基礎化粧とメイクの違い花

基礎化粧とは、皮膚を清潔にしたり、健康にしたり、お肌の調子を整えたり、お肌にハリを与えたりと、根本からお手入れをしてあげることビックリマーク

メイクは、肌荒れやシワ、シミ、お肌の色ムラなどを隠し、肌を一時的に綺麗に見せるようにすることビックリマーク

ということは、お肌を本当の意味でキレイにするのはメイクではなく、基礎化粧音符一時的にキレイでも、彼とお泊りイヤンの時にすっピンになったら彼の反応が冷たくなっちゃったらイヤですもの笑い

たった一日やったらすぐにキレイになるかと言えばそれは大間違いビックリマーク

日々の努力が大切なのきら

「*美は一日にしてならず」*

すっピンでも堂々としていられるために、毎日のスキンケアは欠かせないネwハート☆

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

花基礎化粧のやり方花

基礎化粧は、一般に

洗顔

↓☆

化粧水
↓☆
美容液

↓☆

乳液

↓☆

クリーム

の順につけます。

*1洗顔についてきら

洗顔は、今までクレンジングと通常洗顔のダブル洗顔が主流でした*!

でも、数年前佐伯チズさんが有名になってから「洗わない洗顔」という方法が日本中を駆け巡っています。

私はまだ佐伯チズさんのやり方はよくわかっていないので、今回は従来の方法を・・・。

魔法のステッキクレンジング

  

  まずはポイントメイクを落としますビックリマーク

  マスカラや口紅lipstick*は今落ちにくいものが流行っていますからね。

  まずは、そこを重点的に落とす。

  *→ポイントメイクを落とすためのメイク落としは色々出てるよ。

    因みに私が使っているのはやじるし

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1215532254-336-448

 ・ 資生堂 パーフェクトリムーバーアイ&リップ

    参考にしてネきら

  でも、ゴシゴシしちゃダメビックリマーク

  肌はとってもデリケートなんだから↑

  コットンにクレンジング剤を染み込ませて、目元や口元にのせ、

  5秒位おいて馴染んできたらスルリとふき取る。

  ポイントメークをある程度ふき取ったらクレンジング剤を掌に

     ミルクタイプ*→サクランボ大

     オイルタイプ*→500円玉効果大

  くらい取り、少し掌の体温で温め、顔全体に伸ばす。

  (製品によってまちまちなのでその推奨値を基準にしてねballoon*

  指の腹を使って小鼻の部分はちょっぴり念入りにハート

  でも、ゴシゴシしちゃダメビックリマーク

  ゆっくりマッサージするように伸ばしていきます。

  (あるエステでは2~3分位やるように勧められたよキラキラ

  そしてぬるま湯で洗い流します音符

  ぬるま湯は人肌よりちょっと低い位の温度。だいたい32度位。

  これより熱いと取れちゃいけないお肌の脂が取れてしまうらしい。

  冷たい水ではせっかく溶けだした不要な老廃物も固まっちゃって取れなくなっちゃう。

  

  洗顔時の水の温度は大切なんですビックリマーク

魔法のステッキ洗顔

  洗顔は、ささっとです。

  お肌に必要な成分を取ってしまうから・・・ビックリマーク

  でも、ポイントがあってね、

  「*たっぷりと泡立てること」*

  片手に盛り上がる位にネwハート☆

  こんな感じやじるし

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1215531214-340-255

  

  きめ細かな泡がこんもりと出来上がったらそっと顔に泡をのせる感じ音符

  フワフワっとした泡で顔が覆われたらすぐに洗い流します。

  この時の水の温度も上記と同じく人肌位でねきら

  洗い残しがないように、泡はしっかりと洗い流す。 

  でも、ゴシゴシしちゃダメビックリマーク これ しつこいっつ~のビックリマーク

  

  水分のをよく吸収する柔らかい清潔なタオルで水を拭き取ることクラムボンは笑ったよ

  何日も同じタオルなんて絶対ダメビックリマーク

  細菌が繁殖していて、それがにきびの原因になることだってあるんだから汗

随分長くなっちゃったけど、これが混合肌の私の行っている洗顔方法あげ

役に立ったかな!?*

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line2

関連記事

  

  wハート☆美肌のすすめ

  wハート☆ビタミンCの効果

  wハート☆美肌・美顔アイテム

Continue reading “基礎化粧の心得 ~クレンジング編~”