基礎化粧の心得 ~クリーム編~

大人気の「*基礎化粧の心得」*シリーズ第4弾!

今日は、「*クリーム編」*ですwハート☆

にほんブログ村 美容ブログへ  ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1216038490-340-255

花クリームの必要性花

クリームは必ずしも必要ってわけではないんです。

乳液と同じように、保湿するためのアイテム魔法のステッキ

だから乳液だけで十分な人はなくてもいいんだよあげけど、

結構乾燥肌の人は最後にフタをする意味で使うことをお勧めきら

なぜクリームが必要かというと、水分が逃げてしまうのを防ぐため。

せっかく化粧水をたっぷり染み込ませても肌から出て行って

しまったら意味ないでしょ汗

そういう意味でクリームは必要なのハート

因みに私は毎日は使っていないけど、日によって乾燥してるなぁって

感じたときには使うようにしてる。あと、冬は毎日使用ですwハート☆

花クリームの量花

これもメーカ指定を基準に考えてます。

多すぎると顔がべたべたになっちゃうから、自分に合った量を見つけようあげ

花クリームのつけ方花

適量を指にとり、額、両頬、顎の4箇所チョンチョンチョンっとにつけます音符

それをマッサージしながら伸ばしていくだけ。

このとき擦り過ぎないことビックリマーク何度も言っているけど、お肌はホント

デリケートだから。優しくネwハート☆

次回の基礎化粧の心得は最終回泣

「*美容液編」*ですnail*

お楽しみにハート

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line2

メール 関連記事

  

  wハート☆基礎化粧の心得 ~クレンジング編~

  wハート☆基礎化粧の心得 ~化粧水編~

  wハート☆基礎化粧の心得 ~乳液編~   ※乳液編のアドレス入れなおす。

  wハート☆美肌のすすめ

  wハート☆ビタミンCの効果

Continue reading “基礎化粧の心得 ~クリーム編~”

テカリをやっつけろ!!

夏になると朝しっかり洗顔してお化粧してきたはずなのに、テカッて来ちゃう汗

先日、「ラッキー君の小屋」のmoshimoshikamesankamesan さんより質問が!!


「僕は、かさかさ肌とてかてか肌に、Tゾーンはテカテカ!ほっぺはカサカサなんだけど。テカリを取る方法教えて!」


実は、私も混合肌で、Tゾーンはテカリが激しい方です。

今日はテカリを取る方法をお伝えします!

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

花テカリの原因花

テカリの原因はみなさんもお分かりかとは思いますが、「*皮脂」*です。皮脂が過剰分泌されて肌に浮き出てきたもの。これがニキビの原因にもなってくるのです。では、なぜ皮脂が過剰分泌するのか!?それは先日の「*ニキビさんとさよならする方法~敵を知る!!編~」*でもお話しした通り、一番大きい原因が

「*男性ホルモン」*

です。男性ホルモンの量が多くなると、皮脂が多く分泌されるんです。

だから、特に男性は、男性ホルモンの分泌が多いのでテカリやすいことは確か!

これを抑制するには、ストレスを発散するなどとありますが、これについてはまた「*ニキビさんとさよならする方法~敵を撃退する!!編~」*で詳しくお話したいと思います。もう少し待っててねwハート☆

でも、これを攻略する以外にも普段から気をつけたほうがいいこともあります!そういうちっちゃな積み重ねも大きな効果を生む事があるから、そちらの原因も載せておきますね音符

キラキラ お肌の乾燥

キラキラ 皮脂を増殖させる飲食物の過剰摂取

花テカリの対策花

根本的な対策としては以下の3つ

1* 男性ホルモンの抑制

2* 肌を潤うようにする

3* 脂っこいものなどを避ける

1* 男性ホルモンの抑制 については、「*ニキビさんとさよならする方法~敵を撃退する!!編~」*で。もう少しお待ちくださいませwハート☆

2* 肌を潤うようにする

   

   皮脂は、肌が乾燥しているとそれを保護するために多量に

   分泌されることがあります!それを避ける為に、お肌を潤う

   事で解決するとも言われています。まずは正しいスキンケア

   を行い、たくさん保湿してあげて下さいwハート☆また、たくさん

   保湿したからといってすぐに効果があるわけではありません!

   脂っこいからといって過剰な洗顔をすると余計に皮脂が出てきて

   しまうので、そこは我慢。化粧水などでふき取って保湿することを

   お勧めしますきら

   スキンケア方法は*→ clover* 基礎化粧の心得 ~クレンジング編~

                 clover* 基礎化粧の心得 ~化粧水編~

   

3* 脂っこいものなどを避ける

   脂っこいものを食べると皮脂が体内に多くあり、外に出そうとして

   異常に分泌されてしまうこともあるので、食べ物を気をつけるのも

   ひとつの手です。

   皮脂の原因となる

   ・ 揚げ物、ナッツ、動物性脂肪

   ・ バター、砂糖を多く含むもの

   ・ アルコール類

   は極力避けるとか、皮脂の分泌を促進させる

   ・ スナック菓子、ファーストフード

   ・ コーヒー、たばこ

   も避けたりするとだいぶ改善されると思いますよハート

あと、その場限りの対策としてはよく油取り紙でふき取るなどともありますが、油取り紙で拭くと必要以上の脂質が取られてしまい、返って皮脂を増加させてしまう傾向に・・・。なので、ふき取るとしても軽めに拭く。もしくはティッシュやタオルで軽くふき取る程度が良いです。また、化粧水を持ち歩くようにして、その後化粧水をお肌に染み込ませてからメイク直しをするなどひと工夫するとモチも違いますよんきら

参考になったかな!?

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line2

メール 関連記事

  

  wハート☆基礎化粧の心得 ~クレンジング編~

  wハート☆基礎化粧の心得 ~化粧水編~

  wハート☆美肌のすすめ

  wハート☆ニキビさんとさよならする方法~敵を知る!!編~

Continue reading “テカリをやっつけろ!!”

大人の夏遊び!!

ってタイトルだけでも惹かれちゃうwハート☆

私の大好きなOzmallのHPあげ

http://www.ozmall.co.jp/special/2008071590TBG/

いつもこれ見て癒されてる笑い

なんと、今回見つけたのは、ビーチでヨガ・フラダンスが習える!?

それってすごいきら

大好きな海辺でそんなことが出来ちゃうなんてあげ

私、今ヨガ・フラダンス・ピラティス・ベリーダンスなどに興味津々でwハート☆

やった事ある人、感想教えてラブラブ!ラブラブ

http://www.ozmall.co.jp/special/2008071590TBG/beach/

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1216095954-340-258

何も知らずにこれを見たら異様に思われちゃうかもしれないけど、

気持ちがいいだろうなぁハート

Continue reading “大人の夏遊び!!”

ニキビさんとさよならする方法~敵を知る!!編~vol2

この前の「*ニキビさんとさよならする方法~敵をを知る!!編~ 」*の続きです。こんな説明はどうでもいいから早く対策を教えてよΣ!!なんて思わず読んでみてください音符何が原因なのかということを知る事によって、巷で言われている方法が本当なのか間違っているのかって簡単にわかってしまうことだってあります!私は、知識が少ないことをいい事に色々な方法を謳っている会社がイヤなんです。そういうところの餌食になってしまわないように少しでも沢山の人に正しい知識をつけてもらいたいな音符

ということで、先日、適当に綴る高校生の日記のATLASさんから質問メールが来ましたビックリマーク

http://ameblo.jp/blog3118/

「最近ニキビがヒドくて困ってます。
出来ればニキビ対策&消滅?方を教えてくださぃ。 」

とのこと。

今回も我らの敵"ニキビちゃん"について、徹底調査していきますあげ

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪


花前回の復習花

前回の簡単な復習をすると、ニキビちゃんの原因は

「*ホルモンバランスの崩れ」*

だった。特に男性ホルモン!ってことでした。

では、どういうことが原因でホルモンのバランスが崩れてしまうのでしょうか!?

花ホルモンバランスが崩れる理由花

原因にはいくつかありますが主に2つ。

調べた限りでは、ズバリ

キラキラ ストレス と 自律神経のアンバランス

ストレスは、結構体に大きな負担をかけます。

ストレスが原因で肝臓障害になってしまったり、自律神経が不安定に

なってしまったりするんです。また、睡眠不足も自律神経のバランスを

崩すことに繋がります。

それがニキビちゃんにも関係しているんです!!*

例えば、肝臓障害になると肝臓の機能が低下します。

肝臓の機能は解毒作用や、炭水化物、脂質、たんぱく質の代謝を促す

など。またホルモンの代謝も司っています。

従って、肝臓が弱まると脂質をうまく代謝できなくなるから、

皮脂もたまりやすくなるし、ホルモンのバランスも悪くなってきちゃうの。

また、自律神経が不安定になると、副腎皮質ホルモンの分泌量が多く

なる。つまりこの前の話もあわせて考えると、男性ホルモンが増えるあげ

ってわけ。


実際、私自身が大量にニキビちゃんが出来たときはまさにストレスΣ!!

私はストレスとは無縁だって思っていたけど、気づいていなかった

だけで、意外と感じていたみたい。体は正直なのです!

みんなも自分に問いかけてみて。きっとストレスを抱えているはず。



次回は、お待ちかね、ニキビの撃退法をリサーチします!

お楽しみにwハート☆



にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line2

メール  関連記事

  wハート☆ニキビさんとさよならする方法~敵をを知る!!編~

  wハート☆美肌のすすめ
  wハート☆ビタミンCの効果
  wハート☆基礎化粧の心得 ~クレンジング編~
  wハート☆基礎化粧の心得 ~化粧水編~
  wハート☆基礎化粧の心得 ~乳液編~

Continue reading “ニキビさんとさよならする方法~敵を知る!!編~vol2”

女度Upカラー

みんなはどんな色が好き!?

私は高校生まではもっぱらBlue!!*

でも大学生になってからはPinkが好きに!

高校生の頃なんてピンクはぶりっ子の色だ!なんて思っていただけに不思議笑い

今では自分の周りのものはみんなピンクになって来ちゃったよ汗

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1216040748-340-255

でも、色って心理的効果があって、このピンクは女度Upあげには最適みたいだよwハート☆

ピンク色は、幸せや平和主義を象徴する色とされ、人に幸福感をもたらすんだって。また、恋愛の色、癒しの色だそうです。そういう効果があるとすれば、この色をまとっていると周囲の人にとっても自分にとっても素敵な気持ちでいられそうだねハート

にほんブログ村 美容ブログへ  ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪
Continue reading “女度Upカラー”

ダイエットレシピ~豚汁~

豚汁は温野菜の宝庫wハート☆

ダイエットをするのに温野菜は不可欠でしょ!
さらに便秘解消に効く食物繊維がたっぷり取り込めるErikaお勧めのダイエットレシピです音符私は、豚汁を食べるようになってから、本当に便秘が解消されました。とってもお勧めレシピwハート☆

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

花豚汁で痩せたよ花

私はとっても代謝が悪くてお通じも1週間~2週間に1回くらいしか出ないほど極度の便秘でした。ヨーグルトを食べて善玉菌を増やすことも試したけどダメ。そんな私が痩せたのがこの方法Σ!!食べ方は、朝昼はいつもと同じようにしっかり食べて(ちゃんと栄養素をバランスよく摂取すること!!*)、夜ご飯を豚汁のみにしました。

その代わり何杯もお替りして構いません。
スープもたっぷり飲むのでせいぜい2杯くらいしかお替りできないけどね汗

七味も入れるから飲むと汗が出てくるのwハート☆おっ、代謝上がってるぅあげって感じ笑い

お通じも次の日から毎日出るように・・・。
1週間で1キロ痩せたよ音符

花材料(6杯分)花

   豚肉・・・70g位
   ごぼう・・・1本
   玉ねぎ・・・1個半
   人参・・・1本
   こんにゃく・・・1個
   長ネギ・・・1本
   お好みのきのこ・・・好きなだけ(舞茸、シメジ、えのきなど)
   しょうゆ、みりん、料理酒、和風だしの素、味噌 七味。 各適量

花作り方花

   1*深い鍋に水と和風だしの素、しょうゆ(大さじ2杯位)、

     みりん(大さじ2杯位)、料理酒(大さじ2杯位)を入れ、

     煮立たせておきます。

   2*煮立つのを待っている間に野菜を切ります。切ったら

     まな板の邪魔になるのでどんどん鍋にいれてしまします(笑)

     人参は食感が欲しいので厚さ5mm位で輪切りにしてます。

     玉ねぎはお好みで、ごぼうは乱切りにします。蒟蒻は食べやすい
     大きさに切り沸騰したら、
     きのこと一緒に入れます。(面倒なら、全部一緒に水から煮てもOK)

   3*野菜が煮えたら豚肉を投入し、灰汁を取ります。

   4*味噌をお好みで溶かしていきます。この時に斜め切りした

     長ネギを入れると、丁度良い固さに出来上がります。

   5*七味を振り掛けて出来上がり。

花ポイント花

鍋はカレーを作るような大きな鍋が良いです。細かいことはあまり気にせず、鍋に野菜を入れて煮込んで味噌を足す位に覚えておけば十分です。七味は発刊作用があるのでダイエットをしているのなら加えるのがbetterです。

この後、何が私の体にいいのか調べるためにごぼうのお味噌汁や、蒟蒻のお味噌汁など食物繊維の多そうなものだけで味噌汁を作ってみたけど、豚汁おような効果は残念ながらなかったの。色々なものが混ざっているから良い効果を発揮するのかなぁwハート☆なんて思ってますニコニコ

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line1

メール 関連記事

  

  wハート☆大敵!!セルライトってなんなのさ?

  wハート☆必見!!セルライト撃退法☆~おうちで簡単にできる編~

  wハート☆ダイエット~豆乳クッキー~

  wハート☆ダイエットの基本の"き"

  wハート☆ダイエット効果倍増↑↑~ダイエットの基本の"き"vol2

Continue reading “ダイエットレシピ~豚汁~”

知らなきゃ損!!ダイエットが成功する時期

痩せる時期っていうのがあること知ってる!?

それを知らずに一生懸命努力してもなかなか成果が出なくて嫌になっちゃうよね汗

ダイエットをする上で、絶対お得な情報だから是非みんなに伝えたくて音符今日もみんなの役にたてますようにwハート☆

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

花ダイエットが成功する時期花

それはずばり、生理後の1週間!

これはエステに行ったときに得た知識なのですが、
どうやら排卵やホルモンとの関係にあるらしいの。

早速調べてみましたあげ

花女性ホルモン花

女性ホルモンには2種類あります!!*

「*卵胞ホルモン」*と、「*黄体ホルモン」*

あれっどこかで聞いた気が・・・。

そうそう、「*黄体ホルモン」*は、先日の「*ニキビさんとさよならする方法~敵をを知る!!編~ 」*でも出てきましたよね音符これらはいったい何者か、少し詳しくお話します。

キラキラ卵胞ホルモン

別名エストロゲン。

これは、色々な作用があり、未だに全ては解決されていないみたい。でも今わかっていることでは乳腺細胞の増殖促進、卵巣排卵制御、脂質代謝制御、インスリン作用、血液凝固作用、中枢神経(意識)女性化、皮膚薄化など沢山の機能があるようです。主に女性らしい体つきを促進したり、そしてつやとはりのある肌を作るホルモン。

また、女の人の身長が生理が始まると伸び悩むのもこのホルモンのせい。身長の伸びを止める作用もあるんですって。

キラキラ黄体ホルモン


別名プロゲステロン。

これも色々な作用があります。乳腺発達、血糖値の正常化、血ア脂肪減少、利尿作用、他のホルモンバランスを調整など。また、子宮内膜の増殖を促進し、子宮内に受精卵が着床しやすい環境を作る働きもあります。この前もお話したように、栄養や水分をため込もうとするホルモンです。これが多いときにいくらダイエットをしてもなかなか痩せることは難しいの!

花黄体ホルモンの分泌時期花

以上のようにホルモンの役割から、黄体ホルモンが多い時期は、ダイエットをしてもなかなか痩せないんです。では、それがいつなのか!?

<生理時期> 生理が始まってから約一週間・・・「*卵胞ホルモン」*と、「*黄体ホルモン」*ほぼ同分量生成

↓☆

<卵胞期> 生理後約1週間・・・「*卵胞ホルモン」*が増える

↓☆

<排卵期> 卵胞期後約3日位・・・「*黄体ホルモン」*急激に増加

↓☆

<黄体期> 排卵後から次の生理まで・・・「*卵胞ホルモン」*の分泌量減少

という感じです。

2つのホルモンの分量のうち、「*黄体ホルモン」*の量が少なくなるのは、<卵胞期>つまり、生理後約1週間なんです。この時期に頑張ると痩せやすいって言われています。

花Erikaの実体験花

実際私もやってみたところ、確かにこの時期は面白いように減りました!!*でも、ちょっとポイントがあります。それは生理中から痩せやすい体を作っておくこと!!*これをしておくかどうかで落ちる体重も変わってきます。痩せやすい体を作っておかないと、丁度痩せやすい体になってきた頃に排卵が始まってしまって、結局1kgも減らないという現象が・・・。でも、生理中に痩せやすい体を作っておいた時は、1kg以上減るんです。雑誌などにも生理後1週間頑張るようにとは書いてあるけど、それではダメなんだなって実感しました!

みんなも生理が始まる頃から頑張ってみてwハート☆

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line1

メール 関連記事

  

  wハート☆大敵!!セルライトってなんなのさ?

  wハート☆必見!!セルライト撃退法☆~おうちで簡単にできる編~

  wハート☆ダイエット~豆乳クッキー~

  wハート☆ダイエットの基本の"き"

  wハート☆ダイエット効果倍増↑↑~ダイエットの基本の"き"vol2

Continue reading “知らなきゃ損!!ダイエットが成功する時期”

美女になる方法の第一歩は・・・

美しくなりたいハート

そんな人に、とっておきのアイテムをご紹介音符

みんなでキレイに可愛くなっちゃおぅあげ

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

美しくなれるアイテムは、

「*」*

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1215933474-340-255

花鏡でキレイになれる理由花

なぜ「*」*かというと、いつも見られているという意識を持つ事が大事だから音符

なにげなくしているとき、自分がどんな顔しているか知ってるΣ!?もしかしたらいっつも眉間に皺が寄っていたりするかもしれないし、顔の筋肉を使ってなくてなんとも締まりのない顔しているかもげっ・・

勿論、顔だけじゃないよ~。

姿勢だってそう。歩き方だって。。。

気をつけている時は背筋が伸びてピンとしているけど何気ない時はメッチャ猫背かも顔文字

自分が見せたい自分であるために、普段自分がどう見えているのか鏡でチェックするのは怖い反面、勉強になるよあげ

お風呂上がりに自分の裸姿を見るのもGoodwハート☆

自分の体のラインのどこが気になるか毎日チェックするの。そうすることで、普段から何気なく自分で気をつけることができるようになるよあげ

けど、誰かに見られないように気をつけてネハート

今日の話はお役に立てたかなぁΣ!?

みんなからの感想、お待ちしてますハート

にほんブログ村 美容ブログへ ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line1

メール 関連記事

  wハート☆THE BODY SHOP ~ホワイトムスク ブラッシュ~

  wハート☆浴衣美女気分(笑)


Continue reading “美女になる方法の第一歩は・・・”

基礎化粧の心得 ~乳液編~

大人気の「*基礎化粧の心得」*シリーズ第3弾!

今日は、「*乳液編」*ですwハート☆

にほんブログ村 美容ブログへ  ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

花乳液の必要性花

乳液は、あってもなくても一緒じゃない?という意見の方もいらっしゃるけど、実はとっても大事!

なぜならば、せっかく化粧水を時間かけて肌に打ち込んだとしてもお肌を空気にさらせば自然現象として蒸発してしまうからです汗

特に化粧水は『水』なわけですから、簡単に蒸発してしまいます。それを防ぐのが乳液の役割なのです。

冬は乳液って潤う感じだからたっぷりつけるけど、夏は汗をかいたりして潤っているからいらないと思っている方も多いようで…。
でもね、汗をかく=潤っているではないんだよ!!*夏は特にお肌にダメージを与えるものが沢山あります。

1に紫外線、2にエアコン。これらはお肌を乾燥させる元なのです。
夏だからこそ乳液は必要とも言えるわけballoon*

花乳液の量花

乳液の量は、化粧水の量と違い、沢山つければいいというものでもありません。

肌にフタをするためのものだから、適量をつければいいのキラキラ

その適量はどれくらいかっていうことだけど、メーカの推奨値を基準に考えます。

ただ、それだと顔の大きさによっては多すぎることもあるし、少なすぎることもあるから、肌が多少ペタペタする程度が丁度いいと思うよあげ

花乳液のつけ方花

これから夏に向けてただでさえ顔がベタ付いていくのに乳液なんて塗っていられない!!*朝の忙しい時間なんてもっての外。という方もいるんじゃない!?そんな方にお勧め。正しい乳液のつけ方を伝授しちゃいますwハート☆

ポイントは「*待つこと」*

通常、洗顔したらすぐに化粧水→美容液→乳液と言われているけど、夏は少し感覚を置きます!化粧水をしっかり叩き込んでなじんだら美容液。ピタピタになったら乳液というように。

一気に次から次へとつけると、せっかく肌に入り込もうとしている化粧水や、美容液が取れてしまうからリラックスしながらゆっくりとお手入れをしてあげましょうあげ

基礎化粧品の香りを楽しみながらお手入れができると次の日は肌の調子がとってもいいですよんwハート☆

乳液のつけ方も化粧水と同じように2通り。

手のひらでくるくるするか、コットンでクルクルするか!

私は、ここ最近はコットンでクルクル派!

それだと肌のキメが整う感じがして好き。でもコストを考えてたまには手のひらでくるくる!コットンは良いものを使うならばいいけど、100円均一で買えるような安いコットンは帰って肌を傷つけてしまい逆効果。中途半端なコットンでお手入れをするのならば断然手のひらでやったほうがGoodwハート☆

1*手のひらでくるくるタイプ


片手に乳液をメーカ推奨値より少し少なめに出し、両手の体温で温める感じで手のひらに伸ばします。その手を顔にあて、肌になじませます。このときギュウギュウやっちゃダメです!!*優しく優しくよあげ最後にリラックスしながら顔を軽くマッサージし両手で覆って肌にしっとり感を封じ込めますきら

2*コットンでクルクルタイプ

コットンに乳液をメーカ推奨値程度出し、それを両頬、額、顎にのせます。

それをクルクルマッサージしながら肌にしみ混ませていきます。特に乾燥しやすいところは、丁寧に染み込ませてねきら最後に顔全体を両手で覆って肌に封じ込めますきら

因みに朝は、この後暫く時間を置いて表面がさらさらになるまで少し時間を置きます。ベタベタ感がなくなったらメイクをするようにするとファンデーションもキレイにつくよあげ

にほんブログ村 美容ブログへ   ←今日もポチっとお願いしますm(_ _)m♪

line2

関連記事

  

  wハート☆基礎化粧の心得 ~クレンジング編~

  wハート☆基礎化粧の心得 ~化粧水編~

  wハート☆美肌のすすめ

  wハート☆ビタミンCの効果

  wハート☆美肌・美顔アイテム

Continue reading “基礎化粧の心得 ~乳液編~”

キレイになっていくことを楽しむ!!

昨日は、お友達と思いっきり"Girl’s Talkハート"

とっても楽しい一日が過ごせましたwハート☆

お洒落きらして、お買い物バッグして、美味しいものカトラリーを食べて・・・ハート

いつも美に気を遣っているからこそ、たまにそういうことをするのがとっても楽しいあげ

ダイエットを頑張ったら、いつもお洒落用に着ていた服がもっと可愛く着れるようになったハートとか、街を歩いていて視線を感じるようになったwハート☆とか、お買い物でも、可愛い服が着れるようになったキラキラとか、似合う服の幅が広がった魔法のステッキとか・・・。

そういうのって、とっても嬉しいですよねはぁと

目で楽しめるようなもの、可愛いもの、キレイなものは見ているだけでも幸せになれちゃうwハート☆

それから、美味しいものも、いつも頑張っているご褒美にきらって気持ちで。

今日は私のだ~い好きな「*Afternoon Tea」*で、ランチkira*

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1215872985-340-255

私は、サラダがたっぷりのった、スープランチにしましたwハート☆

とってもヘルシーでしょ!?

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1215873103-340-255

彼女はモッチェレラチーズのパスタハート

このチーズがすっごく美味しいんだよねwハート☆

ちょっとお洒落な場所でランチをしながらの"Girl’s Talkハート"はホントに盛り上がりますあげ

色々な話をして、盛り上がれるっていうのは、とってもHappyな時間の過ごし方だと思うきら沢山話して、沢山笑ってそうすることで、沢山のエネルギーが自分に入ってきてまた頑張ろうあげって思える。

そういう話で盛り上がれる娘は、大抵自分より何かが秀でていて、惹かれるものがあるから。

だから色々な話をしていると刺激があって、良い部分はどんどん自分に取り入れたくなるんだよね。相手の良いところは素直に褒めることで、相手も気持ちよく喜んでくれるととっても嬉しい(*^^*)wハート☆人によっては、相手を素直に褒められなくて、ひがんで悪口を言ったり、けなしたりする人もいるけど、そういうのって心が淋しいと思うの。可愛かったら可愛いwハート☆って褒める!素敵なら素敵wハート☆って褒める!そうすることで自分も気持ちがいいと思うきらやっぱりいつも笑顔でいられるのが一番だよね!!*そういう心を持つこともキレイになっていくのには大事なのかな!?って色々な人に会ってつくづく思うよハート

そして、、、

女の子にとってSweetsはホント楽しみcup*

今日はコムサカフェで・・・

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1215874502-340-255
私のだ~い好きな「*マンゴーとピーチのタルト」*
を頂いちゃいましたwハート☆
script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/mm.js.php?upwh=1453257-1215874522-340-255

彼女は「*ベリーチョコタルト」*

こういうケーキって見てるだけでもホント幸せきら

コムサのケーキはフルーツがふんだんにあしらわれていてとってもお気に入りはぁと

キレイになっていくって言うことは、いつも自分を磨くことも大切だけど、たまに自分へのご褒美も大事だと思います。いっつも我慢ばっかりの生活は、かえって自分を苦しめちゃう。いつも頑張っているからこそ自分に対して優しくしてあげなきゃwハート☆

みんなが幸せを感じながらキレイに可愛くなれたらいいなぁwハート☆

にほんブログ村 美容ブログへ  ←ポチっとお願いしますm(_ _)m♪

Continue reading “キレイになっていくことを楽しむ!!”