投資にチャレンジしてみましょう!~3つのコツを紹介します!

こんにちは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
 
 

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

今は頑張って貯金しても、利息もほとんどなく増えない時代です汗
おそらく今後もこの傾向は続くと思われますあせる
それならば思い切って投資に挑戦してみましょうビックリマーク
 
さてさて、皆さんは「投資」に対してどういう印象を持ちますか?
セミナーで印象を聞くと、
「大金がないと始められない」
「詳しい知識がないと損をする」
「投資を行っているのは一部の金持ちだ」
 
とか、ネガティブなイメージが多い気がしますあせる
 
実はそんなことはありません。
少なくとも貯金しているよりは利率がいい商品が多いんです!
 
と言っても、いきなり投資を始めるのには不安があると思います。
金融商品もたくさんあり、いったいどれを選べばいいのかわからないと思います汗
 
そこで、注意すべきポイントを説明していきましょうキラキラ1、 一番大切なのは「確実性」
「投資」のイメージとして、
「大儲けと大損の二択じゃないの?」
という印象が強いという事があげられます。
 
確かに大量に購入すればそういうこともありますが、
逆に考えればそういった買い方をしなければいいんです!
 
まずは確実性の高い商品を買うことです。
実は株はかなりギャンブル性が高いんです。
少なくとも「簡単にもうかります」といった宣伝をしている商品にはご用心
ハイリターンはハイリスクと同居していることを忘れずに!!
 
2、 投資にすべてをつぎ込まない
金融商品を購入したとしても、少額ではあまり利息は付きません。
だからと言って財産すべてを一気につぎ込むのは、リスク管理の点からも危険です!
購入の前に、あなたがどれだけのリスクを背負えるかを考えましょうキラキラ
それに一つの商品を大量に購入した後、魅力的な商品が出た場合、悔しい思いをすることもあるんですキラキラ
 
3、「一つのカゴに卵を盛らない」
 この言葉は投資界の格言で、リスクを分散するために、
いろいろな商品を買ったほうがいいという事ですジュエル
 
複数の商品を持っていれば、一つで損をしてもほかで取り返せる確立が高くなります。
すべてで損をすることは、まずありません!
リスクを分散すること。
簡単なようですが、これがポイント2と相まってなかなか難しいんです。
 
以上3点が注意すべきポイントですキラキラ
これを踏まえて投資する商品を選んでみましょう!!
 

Continue reading “投資にチャレンジしてみましょう!~3つのコツを紹介します!”

自分への投資とは?~「これからの時代」に対応するために

こんばんは~!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
今日は月が綺麗ハート
雲も少ないのですごく明るく見えます。
見ていると、あんなところまで人類が行ったと信じられない気持ちになります!
秋の月は本当に綺麗ですキラキラ

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

よく「自己投資」と言われるようになりました。

呼び名の通り「自分に投資する事」なのですが、いったい「何が」自己投資になるか考えたことはあるでしょうか?

 

子供のころならば塾に通うとか、習い事をすることがあると思います。

それによってより高い学力や技術を身に着けることが「自己投資」ですキラキラ

 

ただ、大人になると中々習い事がしにくくなるのも事実ですあせる

仕事や家事で個人の時間が少なくなるし、いったい何を習ったらいいのかわからない…

という方も大勢いますダウン

それに加え、自己投資そのものを節約の対象とする人もいますハートブレイクth=”16″ class=”emoji”>

 

でも「自己投資はするべき」ですビックリマーク

理由の一つは「終身雇用の崩壊」しているからです。

日本を代表する巨大企業ですら傾く時代。もう就職しただけで安心な企業は存在しない、と言っていいでしょう。

もし「急に会社が無くなったら?」という事は常に考えて仕事をするだけでも姿勢が変わってくると思いますジュエル

そうすると自分に足りないスキルが見えてくるはず。その時に勉強をしてみるのもいいですよ。

会社に頼らない、あなたの武器を持ちましょうビックリマーク

 

もう一つは「進化と変化が速い」ことです。

最近「AIが仕事を奪う」という事が盛んに言われています。そして「20年後になくなる仕事」など、特集も多々組まれています。

貴方が今ついている職業はその中に入っているでしょうか?もし入っているのなら、その対策はしているでしょうかはてなマーク

これはなかなか難しいですが、意識するのとしていないのでは仕事に対する姿勢は必ず変わるはず!

 

これから「組織」ではなく「個人」の力が試されるようになるのは間違いないと思います。

その時に自信をもって歩けるように、自分を高めることを忘れずにいてください!!

 

Continue reading “自分への投資とは?~「これからの時代」に対応するために”

資産の相談は誰に?~

こんにちは!!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
米沢の夜は既に多くの虫の声が聞こえますキラキラ
まだ9月に入ったばかりなのですが、すっかり涼しくて秋本番という感じ。
この間まで蝉の鳴き声ばかりだったのがウソみたいです!

 

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

前回「クレジットカードは借金と同じ。使わないようにしよう」と話しましたキラキラ
難しいようですが。家計簿を見直すと意外とできるものなんです。
そうして節約できたお金をどうしたらいいでしょうか?
貯金しておくのも、利息があまりにも低い為得策ではありませんあせる
効率がいいのは、利率が高い「資産運用」に回す事ですジュエル
最初は少額からでいいんです。少しずつお金を増やしていき、資産を作っていきましょう!!
 
そうは言っても
「運用をどうやってすればいいの?相談する人もいないし・・・」
と大勢の方が仰います。
中には「銀行の窓口で貯金ついでに相談すればいいや」と仰る方もいますが、それはちょっとストップ!!
 
貯金するときに、窓口でライフプランを聞かれたことはありますか?
資産運用についていえば彼らはプロではないのです
確かに最近は銀行や郵便局でも運用できるようになっていますが、銀行も企業である以上
進めてくる金融商品は銀行に有利な物である場合が多いのです。
 
じゃあ誰に相談すればいいのはてなマークと思われている方も多いと思いますあせる
 
実はその資産運用のプロがフィナンシャルプランナーなのですキラキラ
ライフプランから考えて、一番効率のいい運用を考えます。
 
「最初の金額が少ないから…」とためらう方もいますが、
だれもが最初は小額から始めています。ゆっくり少しずつ大きくすればOKですよ!

Continue reading “資産の相談は誰に?~”

便利なクレジットカード。でも実は…?

 
こんばんはビックリマーク
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
先日お花を買いに行きましたが、もうほとんど売ってませんでした。残念ビックリマーク
代わりに売っていたのは白菜とか玉ねぎなど。
さすがに野菜の栽培はできないな~と思って今回はあきらめましたあせる

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 
ところで皆さんは「クレジットカード」をどのくらい使っていますか?
 
ボーナス払いなど、その時にお金が無くとも買い物ができるし、小銭を持つ必要もない。
しかも買い物をした履歴まで残るので、そのまま家計簿としても使えます!
とても便利すぎるくらいですよねラブラブ
 
でもちょっと待ってください!!
 
「実際にお金を支払わないで買い物ができる」
という事は、実は借金をしながら買い物をしているんですあせる
 
つまりカードを「使えば使うほど」借金が増えていくのです。
確かに便利なのですが、だからこそしっかり仕組みについて
考えられるようにならないと危ないんです
 
でもクレジットカードを使用するとポイントが溜まるため
現金よりカードを使った方がいいじゃないか、という方もいます。
確かにポイントはたまりますが、その割合は多くて1~2%程度汗
1万円の買い物をしてようやく100円のポイントが付くかどうかでは、
得するまで貯める事なんてなかなか出来ないですよねあせる
 
そもそもポイント付与は「サービス」というよりも「顧客の囲い込み」が目的です。
確かにゼロよりはいいですが、得にはなってないと思ってください!
むしろポイント目的に余計な物まで買い物しちゃう事もありませんかはてなマーク
 
なのでクレジットカードの使用を止めることは大切なんです!
家計簿をつけているのなら、生活をもう一度見直して使用をなくしていきましょうビックリマーク

Continue reading “便利なクレジットカード。でも実は…?”

資産って何だろう?~持っている資産を活用しましょう!

 
こんにちは!!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
山形って果物が美味しいんですキラキラ
さくらんぼが有名ですが、もうすぐラフランスが食べられます。
ラフランスを初めて食べたときは固くて美味しくないなあ…だったのですが、実は熟すまで置いておかなければならないんですよねあせる
やわらかいラフランスはとっても美味しいので今から楽しみですビックリマーク

 

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 
前回は『貯金』と『資産』の違いについて説明しました!
そして『今持っている物をどう生かすか?』が大切なんですと締めましたキラキラ
 
そんなことを言っても『今持っている物』が資産になるかわかりませんビックリマーク
という方が多いと思いますが、そこは考え方を変えればいいんです。
 
例えば自転車を持っている人は、自分が使わない時間帯は人に有料で貸したり、
空いている部屋があれば人に貸すのはどうでしょうはてなマーク
 
もしこのような「物」を持っていない人は「時間」や「スキル」はどうでしょうか?
 
資産について、「種類」ではなくて、「考え方」を持つと
あなたの持っている物が『資産』に変わるんですキラキラ
 
最後に、家賃と比較して家やマンションを買ったという人がたくさんいると思いますキラキラ
日本では家やマンションの価値はどんどん下がっていってしまいますから、「資産」となかなか難しいんですが、例えば「子供が成長するので必要」ならばそれは正解ですジュエル
 
購入が自分のライフプランに合っているかどうか、冷静に考えましょうビックリマーク

Continue reading “資産って何だろう?~持っている資産を活用しましょう!”

これからの教育とは?~必要な勉強の変化について

こんにちは!!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ

皆さんご存知かもしれませんが、山形はラーメン王国。

その中でも米沢ラーメンは最近有名になりましたキラキラ

縮れ細麺にしょうゆベースのスープが絡んでとっても美味しいんですジュエル

涼しくなってきたのでこれからたくさん食べようと思ってます!

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

さて前回、「教育費は未来への投資」だとお話ししました。お子さんを持つ多くの方が教育には力を入れていると思いますキラキラ

これはうれしい事なのですが、覚えていてほしい大切なことがあります。

それは「これからの世界変化について」ですビックリマーク

世界、なんて言っても日本の中で生活しているから関係ないよ~、と考えている方が多いと思います。実際ご相談をしていても、結構多くの方がそんな感じあせる

しかしもういろいろな仕事がグローバル化しており、世界情勢と無縁ではいられないのですビックリマーク

既に日本メ
ーカーでも多くの商品が海外で生産され、日本に持ち込まれて売られているのはご存知でしょう。逆に海外メーカーの製品が数多く日本に輸入され販売されていますキラキラ

2020年の東京オリンピックを控え、これからますます海外からの観光客を迎えるように動いています!

グローバル化はこちらが動かなくてももう向こうからやってくるのですビックリマーク

そしてもう一つ大切なことは、「既に終身雇用が崩れている」という事。

これはまだピンと来ていない人も多いと思います。しかしこれは紛れもない事実ですキラキラ

例えば転職の条件を見ると「今までにどれだけの仕事を経験し、どんな実績を上げてきたか」が重要視されています。既に「転職していないほうが不利」になりつつあるのです!

また、外資系の企業も多く日本に入っており、これまでの日本企業の考え方が通用しないことも多くあります。

こうした企業の場合、必要とされるのは「自分で課題を見つけ、解決できる」人材。

そのためにはいろいろな「知識と経験」が必要になりますジュエル

これまでの「就職したらゴール」的な考えは改め、「就職がスタート」と考える方がいいと思います。

お子さんが将来の夢をきちんと形にしているのならいいのですが、大抵は年齢とともに変わるものです。可能ならばできる限り経験しておくのも一つの方法だと思います!

インターネットでいろいろなことを自由に世界中に向けて発信できる現在、もしかしたら数多く経験した事の一つが、とんでもないヒットを生み出すかもしれませんよキラキラ

Continue reading “これからの教育とは?~必要な勉強の変化について”

資産って何だろう?~貯蓄と資産の違い

 
 
こんにちは!!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
東北地方は結局梅雨明けがわからないという事に変更されましたあせる
う~ん、正直やはりという感じです。
だって梅雨明け宣言の後の方が雨降るんですもん汗
となると、冬はどうなるんでしょうか・・・はてなマーク不安ですビックリマーク

 

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 
 
 
突然ですが、お金持ちとそうでない人の違いを考えたことがありますか?
なんであの人はあんなにお金があるんだろう?と不思議ですよね。
実はお金持ちが気にしているのは『貯蓄』ではなく『資産』なのですキラキラ
 
そもそも『貯蓄』と『資産』ってどう違うの?と疑問が浮かぶと思います!
たいていの人は家や車、貯金を思い浮かべるのではないでしょうかはてなマーク
実は違うのですビックリマーク『資産』とは、ずばり「お金を生むもの」を指します。
そうすると先に挙げた家や車は、そのままではお金を生みません。
つまり『資産』ではないのですビックリマーク
ここに気が付かないと、どんどん買い物をしてしまうなどして支出だけが増えていく事になりかねませんあせる
『資産』としてわかりやすいのは、土地や不動産など。
どうしても簡単には手に入れにくいものがあげられますキラキラ
でも諦めることはありません!!
一番肝心なのは『今持っている物をどう生かすか?』なのですキラキラ

Continue reading “資産って何だろう?~貯蓄と資産の違い”

子供の教育は未来への投資~これからの世界へ向けて

こんにちは!!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 

9月に入ってさわやかになりましたね。米沢はもうトンボが飛び始めていましたキラキラ

すっかり秋ですね。実際朝の冷え込みが凄い汗

本当に体調崩さないように気を付けましょう!

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

今まで何度か老後の資産形成の為のお話をしてきましたキラキラ

その中で、お子さんがいらっしゃる方は「教育費」が大きな割合を占めると思います。

 

今は塾に通う割合も多く、私立か公立かで金額は違いますが大学まで通うとなると正直かなり負担は大きいと思いますあせる

それに加えて様々な習い事など、更に大きな負担になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

単なる負担であれば節約の対象でいいのですが、ここで考えてほしいのは、教育というのは「未来への投資」だという事ですジュエル

単純に高卒と大卒では生涯収入に大きく差が出るというデータが出ています。

貯蓄の為にできる事~副業の考え方について

こんにちは!!*

「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ

今日で8月も終わりですね。今年もあと1/3となりました。

もう定着しているゲリラ豪雨も多くて大変あせる

傘も役に立たないので、そんな時はあきらめて雨宿りですキラキラ

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

給料を上げるのがむずかしいのであれば、「副業」を考えてみてはどうでしょうはてなマーク
最近は副業OKの会社も増えてきている報道を聞いたことがあると思います。もし会社がそうであればぜひ副業を考えてみてください!!
そして、副業のメリットは単純に収入が増えることだけではありませんキラキラ
「必要経費」が認められ、税金を払わなくていいようになるのが一つ。
そしてもう一つ大きなメリットは「複数の収入源を持てる」という事です。
逆に言えば「一つの収入減に頼らなくてもよくなる」という事なんです!
でも、何を副業にすればいいのかと多くの方が悩むと思います!
そんな人はお金を稼ぐ方法という事をもう一度考えてみましょう。
お金を稼ぐという事は、
「自分の持っている『価値』を必要な人に与え、対価としてお金をもらう」
という事なんです。
会社員であれば、「会社で働く」という価値を会社に与えてその分の給与をもらっているわけですジュエル
まずは自分の持っている『価値』を考えてみましょう。好きな事や得意な事、つまりあなたの趣味を必要としている方がいるかもしれません!
趣味は無くても、もし「時間」があるのであればそれも立派な価値。
「時間」がなくて困っている人は結構いますキラキラ
最近流行の家事代行や、買い物代行なども「時間」を引き換えにしている仕事と言えます。
副業というと、特殊な技能がなければできないと思われがちですが、このようにいろいろと方法があります。
「1,000万円の貯蓄」というと大きな金額で断念しそうですが、10年という年月をかける事と、状況を色々整理していくと希望が見えてくるはずキラキラ
その希望を少しずつ大きくしていけばいいんです!

Continue reading “貯蓄の為にできる事~副業の考え方について”

貯蓄の為にできる事~収入を増やすことを考えましょう!

家計簿をつけることで毎月の収入と支出がわかったと思いますキラキラ
自分の傾向を把握したところで、そろそろ具体的な貯蓄の目標額を決めましょうビックリマーク
ここで大切なことは、「長期的プラン」で考えること。
大きな金額を貯めよう、と考えると気持ちが重くなりがちですあせる
でも長期間でコツコツと貯める、と考えると気持ちが楽になりますラブラブ
「時間を味方にする」と考えてください。
 
例として「10年で1,000万円貯蓄」のプランを考えてみましょうビックリマーク
10年で貯蓄するとなると「1年で100万円」貯蓄が必要です!
月で割ると8万3千円、夫婦で考えると一人4万1,500円必要になります。
月に1万円貯金しているとすれば、あと3万1,500円の追加貯金が必要なんですあせる
 
貯蓄を増やすとなると、一番影響が大きいのは収入額ビックリマーク
年収400万円か600万円かで10年後には大きな違いとなります。
なので収入を上げるのが一番効果的。単純にその分を貯蓄に回せますジュエル
でもいきなり収入を上げるといっても難しいですよねあせる
まずは給料の交渉から始めてみてはどうでしょうか?
サラリーマンでも上司に相談するなどいろいろと方法は考えられます。
ここで大切なのは、交渉に大切な「実績をきちんと作っておくこと」です!!
きちんと会社に貢献し、大切な価値を生み出しているのであれば、少なくとも交渉はできるはず!
将来の為に、きちんと思っていることを伝えてみましょうビックリマーク

Continue reading “貯蓄の為にできる事~収入を増やすことを考えましょう!”