利息について~お金を2倍にするために その1

こんばんは~!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
最近本屋に行くと、欲しい本がたくさんあって困りますDASH!
行くたびに10冊以上気になっちゃうので、どれを買うか悩んで
結局買わずじまい、なんてこともしばしば汗
勉強になるのでできるだけ読みたいんですが…あせる

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 
今回は利息について考えたいと思いますキラキラ
みなさん、「72の法則」というのを聞いたことがありますかはてなマーク
 
難しそうに見えますが、実はこれ、お金を2倍にするときに便利な法則なんですキラキラ
 
実にシンプルな法則で、使い方は
「72を金利で割り、出た答えが「元金が2倍になる」おおよその年数」
と、いうもの。
どの金融商品を買えばいいかわからない、という時には
まずはこれで計算してるといいんですラブラブ
 
2017年現在、銀行の金利は0.01~0.02%程度。試しに計算してみましょうビックリマーク
 
実はかつての銀行は高金利でした。
1978年は普通預金でも2%以上、そしてバブル期の定期預金はなんと6%の所も!!
当時は預金すればそれだけでお金が増やせる時代だったのです汗
当時預金していた世代がいまだに熱心に預金を進めるのはそのため!
 
話を戻しますね!
流石に7,000年以上も待てる人はいないので、もう少し現実的に考えましょう。
利息がどのくらいだと現実的な年数になるのでしょうか…?
 
72÷2%=36年
72÷3%=24年
72÷6%=12年
 
どうでしょうか?この辺りなら段々現実的な年数になってきましたね。
たった数%に思えますが、金利はこれだけ大切なのですジュエル
つまり、上手に資産を増やすためには
「できるだけ金利が高い商品を買う事」
がまずは必須になるという事なんですキラキラ
 
この方式を頭に入れて金融商品を吟味してみましょう!!
 

 

Continue reading “利息について~お金を2倍にするために その1”

家計簿は家計のダム~余計な出費を見つけましょう~

こんにちは!!*

「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ

 

もうすぐ9月。本格的に秋になりますね。皆さんにとっては何の秋でしょう?

私は何と言っても運動です。体を動かすのは気持ちいいですね!

色々やりたいことがたくさんあるので、体力はとても大切だな~って実感していますラブラブ

 

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

みなさん、家計簿は付けていますか?
きちんと自分の収入と支出を知ることはお金を貯める為の第一歩。もし付けていないのであれば、ぜひ付けるようにしましょうキラキラ
 
家計簿をつける為に、気を付けてほしい事が2点ありますビックリマーク
 
1. 固定費と変動費をしっかり分ける
2. ボーナスなどもらえるか不確かな物は考えないで毎月の手取り額をベースにする
 
固定費は一定額が毎月決まっている物。例えば家賃や塾の月謝、各種支払いなどです。
変動費は食費や交際費、ガソリン代など毎月支払う額が変わる物になります!
固定費は変えられない、と思われがちですが、例えば携帯電話のプランを見直すことや、インターネットや電気、ガスの自由化になったため各社を検討してみたり、保険も新たな製品がどんどん出てきていますので、定期的に見直すことがおすすめですキラキラ
 
また、変動費には趣味や嗜好費もあります!
煙草を吸っているのであれば、禁煙を考えてみてはどうでしょうかはてなマーク健康にもいいし、お金も使わなくなりますよ。
ただ、趣味や息抜きに使っているお金をすべて削るのはストレスがたまりますあせる人間ちょっとの息抜きは必要ですもんね!
本を読むとか通信教育を受けているなどの自己投資があれば、これは残すべきですキラキラ自分を磨くことは続けておいてくださいビックリマーク
 
また、ボーナスを取っておいて毎月の生活費に割りふりする、と考えている方がいらっしゃいますが、これは危険です。!!もしボーナスが貰えなかったら、その後の貴方のプランはすべて崩れてしまいますあせる
なので確実にもらえる手取りの額でやりくりするように考えてみてくださいキラキラ
 
お金はすべて数字で考える事。そうすれば厳密にチェックできますラブラブ
家計簿をつけていくと削れる費用が見えるはずです。それでも厳しいのであれば、収入を上げる手段を考えましょう!!

 

Continue reading “家計簿は家計のダム~余計な出費を見つけましょう~”

しっかり目標を考えましょう~必要な時を見据えることが大切です

こんにちは!!*

「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ

毎日雨が続いてすっかり涼しい季節になっちゃいました。

中止になる花火大会もあり、こんな夏は珍しい…汗

 

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*draggable=”false” height=”16″ src=”https://emoji.ameba.jp/img/user/pi/pink—rose/3951144.gif” width=”16″ class=”emoji”>ring*ring*ring*ring*ring*

 

 

さて、ライフプランを作成した方は、様々な事がはっきりわかってきたと思いますキラキラ

大切なのは自分の人生を創るのは自分自身という事。このことを自覚しておくと、より深く考えられると思いますよ!

 

お子様がいらっしゃる方は、教育費が「いつ」「どの位」かかるのかなどが分かったと思います。はっきり見えると不安になるかもしれませんが、いつまで準備すればいいかはっきりわかったと思えば対応する方法を考えられますよ!!

不安は取り除く方法が必ずありますラブラブ

 

例えばお子様が3人として、一番下の子が大学卒業するまであと14年かかる場合。

その時にあなたが何歳になるのかで取るべき方法が違ってきますビックリマーク

大学卒業までの教育費は、現在すべて公立だと約523万円、すべて私立だと1,770万円かかりますあせるもちろん公立、私立の組み合わせで変わりますが、最低でも500万円以上掛かることになるのは間違いありません。

特にお金がかかるのが大学です。そのため多くの方は学資保険に入っているのではないでしょうか?

 

他にも、自分が定年後にご両親を施設に入れることになったらどうでしょうかはてなマーク

その時に貯蓄がなければ借金するしか手段がありません汗

高齢になってからの借金はできるだけ避けたいですよね!

 

お金に困らない為に、できるだけ早い年齢から準備しておくことが必要なんですキラキラ

現状を把握するために、家計簿をチェックしてみましょう!

 

Continue reading “しっかり目標を考えましょう~必要な時を見据えることが大切です”

ライフプランの大切さ。~何時まで何をしますか?~

こんにちは!!*

「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ

米沢ではお盆も終わりました。例年だと暑い日がまだまだ続くのですが、今年は涼しくて過ごしやすいです。

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

今回は実際にご相談の際に何を行うのかを簡単にご説明しますビックリマーク

最初にライフプランを作成していただきますキラキラ
具体的には「人生の計画書」と「今後のライフプラン」の二つを考えていただきます。
実際にお会いしてこのお話をすると、何故そんなに書かなきゃいけないんだ?とか、
プライベートなことを知られるのはちょっと…と言った方がおられますあせる
この作業は、あなたの「現状を正確に把握するため」に必要不可欠!!
現在の収入がどのくらいなのか。そして支出はどのくらいかかっているのか?
そして今後生活するのに、どのくらいのお金が必要なのかはてなマーク
これらがわからないと、家計を見直すといっても現在どこが必要で、なにが無駄なのか判断できません。
お金の話になると途端に口が重くなる方が多いのですが、現実を確認することはとても大切。
そしてこれから先どのような人生を考えているのか?今後の目標は?
こういった目標をきちんと持つことで、どの程度のお金が必要になるかが明確になるんです。
そんな事を言っても先々の事なんてわからないから計画しても無駄、と言う方もいます。
確かに技術の進化が激しい現代、未来の世界を予測することはできません。
しかし、目標を持つことは大切です。何もなしにお金のことを考えるのは、初めての場所に地図も持たずに出かけるような事あせる
そして昔と違うのは、今は望まないと「仕事」「結婚・パートナーシップ」「子供」といったライフイベントを迎えるのは難しくなっているという事。
もちろんこれらを行うのはそれぞれの自由ですが、将来迷わないためにも計画は大切ですよねキラキラ
でも、そんなに難しく考えないでください。何年か後にこうなっていればいいな、と言うくらいの希望でいいんです!
目標をはっきりとすることでどうすればいいか、はっきり見えてくるのですジュエル
もちろん目標が変わることもありますが、その時に改めてライフプランを見直せばいいのです。予想しないことが起きるのが人生。そしてその時に、E-financeへご相談いただければ嬉しいですラブラブ力いっぱいご協力いたします。!

Continue reading “ライフプランの大切さ。~何時まで何をしますか?~”

大切な資産を守り、育てるために。~フィナンシャルプランナーについて~

こんにちは!!*

「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ

梅雨が明けたら今度は涼しい日が続いて、一気に秋が来たみたい汗

皆さんも風邪などひかないように気を付けてくださいね。

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

みなさん、突然ですがフィナンシャルプランナー(FP) ってご存知ですか??

実は最近山形でお仕事をした時に、FPについて説明をしたのですがご存じない方がおられて、説明する機会がありました。

テレビなどで経済や保険の話をするときに解説役として登場する方の肩書として
表示されることが多いのですが、具体的にどんな事しているのか、いまいちわからないと思います!

中にはなんか怪しい…変な肩書なんじゃないの??
と思われている方もいるかもしれません。

これは全くの誤解です!

FPって立派な国家資格なのです。
しっかり資格を取っているFPは、いわば資産管理のプロ。
家庭の資産を管理し、現時点の収入を踏まえたときに、どうやって収入と支出のバランスにあった生活をしていくべきか金融商品の取得や見直しによる資産形成、教育や老後などの将来の人生設計を含めてサポートをするのです!*

と、難しいことを言っておりますが、簡単に言うと
「今の資産でより良い生活を送るための手助けをさせていただく」*
事がお仕事です。
その為に皆様の「正確な現状」をお伺いすることもあります。
それらの個人情報は当然厳重に保護させていただきます!

「今の資産の現状」と「これからのライフプラン」を合わせてより良い未来につなげていく事。

これがFPのお仕事なのですビックリ!!

今は将来が見えにくい時代、既に終身雇用や貯金をすれば将来が守られていたのは過去の話。
これからは時代の変化に合わせてライフスタイルもどんどん変わっていきます。

今、貴方がどんなライフプランを考えているか、まずはそれを教えてくださいハート

E-Financeがお手伝いします!

Continue reading “大切な資産を守り、育てるために。~フィナンシャルプランナーについて~”

マネーリテラシーの大切さ~「お金の価値は変わる?」

こんばんは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

 

 

マネーリテラシーの基本として、「お金の価値はどんどん変わる」という事も覚えていてください。
身近なところとしてはインフレとデフレがあります。
学校で習ったと思いますがデフレは物価が下がることで、インフレはその反対になります。
もともと100円だったお菓子がデフレでは70円になり、インフレでは130円になります。
 
・デフレ:お金の価値が上がる。
・インフレ:お金の価値が下がる。
 
そしてこの二つはいつの時代も繰り返し起きています。
バブル期のような好景気ではインフレとなり、現在は長いデフレの最中。
という事は、お金の価値は常に同じとは限らないんです。
 
対策はどうしたらいいかというと、実はあまり気にしても仕方ありません。
だってこれは個人の力ではどうしようもないのですから。そういうものだ、と思うしかありません。
つまり、少しの上がり下がりに反応するよりは、どっしり構えていた方がいいのです。
 
資産運用最大のコツは「焦らない事」なんです
「ハイリスクハイリターン」なことより「ローリスクローリターン」の方が
結果として大きく資産を作ることができるんですキラキラ
 

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~「お金の価値は変わる?」”

マネーリテラシーの大切さ~資産運用について

こんばんは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

そういえば前回の質問、答えてませんでしたねあせる

お金をどこに保管すればいいのか。

 

答えは「資産運用」なんです。

少なくとも銀行の貯金よりは多い利子が見込めます。
 
しかし資産運用というと、多くの方がしり込みするのではないでしょうか?
株価の動きなんてわからないし、そもそもそんなに多くの資産があるわけでもないし…
何よりお金の話をするのははしたないと思ってはいませんかはてなマーク
 
実は今、資産運用はかなりやりやすくなっています。
 
政府がマネーリテラシー(お金についての知識)を身に着けるような政策に移行しています。
証券会社もどんどん新しい商品を出してますし、ネットでの取引も可能なため自宅でも取引が可能です。
そして少額からでも運用できるような商品もたくさんあります。
詳細は後程説明しますが、とにかくハードルがかなり低くなっていると覚えておいてくださいジュエル
 
その上で、まずは無理のない範囲で初めて見るのが重要ですジュエル

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~資産運用について”

お金を稼ぐのはお金?~チャンスを作りましょう!

こんばんは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
山形はそろそろお盆になります。
そして各地で夏祭りの最盛期ジュエル
でも、今年は忙しくて浴衣着れなさそうです汗その分夏を楽しむぞ~ビックリマーク
 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 
 
皆さんが働いて頂いた「お金」。
一体どこに保管しているでしょうか?
銀行が信用できないといって、いわゆる「タンス預金」をしている方も最近はたくさんいます。
でもこれは実は非常に危険ビックリマーク
震災や盗難の不安が常にありますし、何と言ってもお金が増えることもありませんあせる
 
それでは銀行はどうでしょうか?
震災や盗難などの心配は無くなりますキラキラ
そして極々少ないですが利子も付きますね!
タンス預金ではどう頑張っても利子がゼロであること考えると、この差は大きいのですが。
 
今の利子は低すぎて、「ゼロよりは、まし」とも言えないレベルですダウン
どうしたらいいのでしょうはてなマークc=”https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif” width=”16″ class=”emoji”>
 
この問いにすぐ答えられる人はあまりいないのではないでしょうかはてなマークはてなマーク
残念ながら日本は先進国の中でも「マネーリテラシー」のレベルががとても低いんです。
それは今までは就職して真面目に働けば給料も上がっていく為、
「生活するのに問題なかったから」でもありますキラキラ
でも、今は多くの方が「賃金が上がらない」ことに悩んでいるのではないでしょうか。
つまり、そんな時代は既に終わっているのです。
 
「これまでの時代」の考えを捨てて、「これからの時代」の為に勉強してみませんか?

Continue reading “お金を稼ぐのはお金?~チャンスを作りましょう!”

マネーリテラシーの大切さ~「お金」はビジネスパートナー?

こんばんは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
 
 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

おそらく多くの方々はお金が手段であることを自覚しているはずですが、忘れてしまう事が多々あるようです!
例えば収入で人の価値を図る風潮が強いのはその象徴でしょう。
それに怪我や病気で働けなくなったのに、貯金は老後にとっておきたいからと、
せっかく今あるお金を使わずに借金をしてしまう方もいますあせる
 
これは余りにももったいないです。「お金」はあくまでも「お金」。
「買い物用」「食事用」など、用途が決まっている訳ではありません。
普段は無駄遣いをしないようにして、必要な時にはきちんと使うことが大切なんです。
例えれば「ビジネスパートナー」のように、時には思いっきり頼って、時にはドライに。
そんな感じで付き合うといいのではないでしょうか?
まずはお金についての知識をきちんと持ち、収支のバランス感覚を鍛える事が大切ですキラキラ
そしてあくまで手段であって目的ではないという事を学んでいきましょうビックリマーク

 

  •  

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~「お金」はビジネスパートナー?”

マネーリテラシーの大切さ~そもそも「お金」の意味はなんでしょう?

こんばんは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
8月になっても雨ばっかりで涼しいですね
夏らしくなくてちょっぴり残念です。もう少ししたら暑くなるのかな?
 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

今までに何度もマネーリテラシーの大切さを話していますが、
みなさん、そもそも「お金」って何だと思いますかはてなマーク
 
多くの方がお金を稼ぐために働きます。
そして得たお金で生活の為に買い物や娯楽を楽しんでいますジュエル
 
苦労して稼いだお金、大切に使いたいですよね!
 
はっきり言って、お金があることでできることはたくさんありますキラキラ
お金は無いよりある方が多くの不幸は避けることができるし、
例えば寄付をして多くの人を助けることもできますハート
 
それに海外旅行や大きな買い物をするのにもお金は必要です。
 
正直に言えばお金が多いほど自由に行動できるのですキラキラ
 
つまりお金は「大きな自由を得るための手段」と言えるでしょう。
様々な欲求をかなえたり、問題を回避するために必要な手段であって、
お金そのものが目的ではないのですビックリマーク
あくまでも「生活の為の手段」
であり、お金だけで人は幸せになれるわけではないのですラブラブ
マネーリテラシーの基本としてしっかり覚えておいてくださいキラキラ

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~そもそも「お金」の意味はなんでしょう?”