マネーリテラシーの大切さ~どのくらいだとリスクになるの?

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

前回は運用における「リスク」の説明をしました。

簡単に言うと「利率の振れ幅」の事になります。

 

もしこの振れ幅が大きければ購入は慎重に行きましょうキラキラ
もちろんきちんと自分でこのリスクをとれるのであればいいのですが、以前にも話した通り「ゆっくり確実に」が運用の基本。私ならあまりお勧めしません。
 
株式投資の場合、1年後の株価の正確な予想はできません。
しかし、「標準偏差」である程度は図れます。
これは簡単に言うと「平均値から上下のばらつきを測るものさし」の事です。
基本的には平均値からマイナス2標準偏差を悪い方の基準として考えましょうキラキラ
 
リーマンショックの年は株価がマイナス2を下回りましたあせる
通常は一日でこれほど下がることはほとんどないでしょうからマイナス2を目安として、自分がどのくらいのリスクを背負えるかを判断して金融投資を行いましょうキラキラ

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~どのくらいだとリスクになるの?”

マネーリテラシーの大切さ~銀行なら安心?

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
台風も何とか去りましたが、また被害が大きいみたいです。
一刻も早く復旧する事を祈ります。
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

前回はリボルビング払いの危うさをお話ししましたキラキラ

自動車などの大きな買い物であれば、きちんと固定費に組み込まれると思いますが、生活費を借りるのは非常に問題ですあせる
すぐに返せればいいんですが、返せるようなしっかりした人はそもそも借金をしないんです。
昔はいわゆるサラ金が問題になりましたが法改正などで落ち着きました。
代わりにいま新たに問題になっているのが、「銀行のローンカード」なのですDASH!
銀行が発行するので安心して使用している方も多いようですが、この仕組みはサラ金と全く同じもの。銀行だからと安心して使用してしまい、結局返せなくなる人が多くなってきています。
つまりとても使用してはいけないローンなのですダウン
 
もしどうしても生活費が足りないのであれば、まずは生活そのものを見直してみることから始めましょう。
収入が多ければ生活は楽になりそうですが、実は高収入なのに生活が苦しい、という方も多いんです。どこにムダがあるかをきちんと見つけて対応することが大切ですよキラキラ

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~銀行なら安心?”

マネーリテラシーの大切さ~減らない借金の原因は?

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 
相談の際によく出る質問の一つに、「借金が減らない」という物がありますあせる
 
そんな方に話を聞くと、クレジットカードのリボルビング払いを多様しているという共通点があるんです汗
実はリボルビング払いは高利貸しのシステム。フィナンシャルプランナーの方がよく言う事は、「リボルビング払いをする人とは付き合うな、結婚するな」というものがあるくらいあせる
過激なのですがそれくらい危険なものという事です。
 
分割で支払えるから、と安易に使いがちですが、そもそもリボ払いの利息の考え方は
「複利」。どうしたって高利になるんです¥
 
以前説明しましたが、「複利」について簡単に説明すると、「1年毎に利息が完本に組み込まれる」というシステムです。
つまり、10万円を15%の複利で借りて返せない場合、1年後には借金が11万5千円に増えます。
そして2年後には「11万5千円」に利息が付きます汗
11万5千円×15%=1万7250円の利息が更に上乗せされるのですビックリマーク
 
もうこうなると雪だるま式に増えていって、どんどん返せなくなるのは明白ですよね。
一見便利なリボルビング、実はこんなに危険なシステムなんです。
これでは借金は減りませんよねあせる
 
じつは利息も、以前に説明した「72の法則」で考えられます。借金の場合は
「いつ元本の2倍の借金になるか」
がわかるのです。

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~減らない借金の原因は?”

老後不安解消の為に~やっぱり貯蓄は大切です

こんにちは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

老後不安解消の為のポイントを説明しており、前回は「現在の保有資産を把握しておく」事を説明しました。

その結果、生活費が不足しているな、と感じた場合、当然次のポイントが大切になりますジュエル

 

2、貯蓄しておく

 
大きな対策として、やはり「貯蓄」は大切なポイントです。
色々と方法はありますが、少し前は「収入の3割を貯金しよう」とよく言われましたが、給料が上がらない現在だと中々難しいと思います。と言っても貯蓄は重要。まずは少しずつでも貯蓄の習慣を身に着けましょう!
 
以前にもお話ししましたが、毎月少しずつでも貯蓄する習慣を身に着ける事から始めましょう。例えば3000円でも5000円でもいいですので、初めて慣れていけば次第に貯蓄額が増やせるようになると思います¥
 
実際には年齢を重ねていくにつれて例えば子育ての終了や、ローンの終了などで現役時代と比べると支出は減っていくと思いますキラキラ
後は生活スタイルの変化などで必要な金額も変わりますので、ライフプランに沿って貯蓄を考えていきましょう!

Continue reading “老後不安解消の為に~やっぱり貯蓄は大切です”

老後不安解消の為に~今の資産ってどのくらい?

こんにちは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
今回の台風、影響がかなり大きいみたいですね。
ニュースをチェックして危ないようであればすぐに避難してくださいあせる
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

前回、老後に備えて準備の勧めをお話ししました。

色々と変化が激しい現在、不安は確かにあると思います。

だからこそきちんと準備をしておくことが大切なんです!

一つずつしっかり見ていきましょうビックリマーク

 

1、現在の保有資産を把握しておく

 
最初に行うのはこれ、現在保有している「純資産額」を計算してみましょう。
と、言ってもきちんと行うのではなく、概算でOKですよジュエル
 
計算方法は「換金可能な時価評価額-債務額」となります。
時価評価には金融資産のほかに不動産や車など、換金可能な持ち物も入ります¥
但し購入した値段ではなく、「現在売却した時の値段」で査定してください。
おおよそで構いませんので、ネットなどで査定した価格でOKですよキラキラ
 
保有している純資産額がわかったら、これを定年後の生活月数で割ります。
わかりやすくするために、65歳で定年し、95歳までの生活費として360ヵ月としてみましょうキラキラ
 
例えば純資産額が2000万円であれば、5.6万円となります。これに年金の見込みを加えた金額が「定年後の一か月に可能な支出額」になります¥
計算結果が低くても、まだ定年まで時間があります。
今から如何に資産成型できるかがポイントとなるわけです!
 
 
 
 

Continue reading “老後不安解消の為に~今の資産ってどのくらい?”

マネーリテラシーの大切さ~老後不安は本当?対策を忘れずに!

こんにちは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

老後の為に資産を作ろうと思っている方に覚えていてほしいのが、「老後生活の不安」を利用したビジネスが多々あるという事ですキラキラ
実は金融業界にとってこの「老後生活の不安」というものは大きな材料ですあせる
相談に来た方に老後生活の不安について説明し、その勢いで有利とはいえない金融商品を進める、という事もよくあるのです。
例えば「個人年金保険」は実は利率も悪いので避けるべき商品の一つですが老後に備えてという事で進められることも多いと思います。
確かに今後人口減などで老後の不安はあると思います汗
それならば、確かな知識を身に着けて有利な商品を購入し、不安をなくすのが一番ビックリマーク
と、言っても年金が減っていくのは確実。対策と準備はしなければなりません。
次の3点を考えていきましょう音譜
1、現在の保有資産を把握しておく。
2、貯蓄しておく
3、老後の生活についてプランを立てる。
今までに何度か説明していますが、改めて説明していきますね!

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~老後不安は本当?対策を忘れずに!”

マネーリテラシーの大切さ~将来年金はどうなる? その2

こんにちは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
今週は敬老の日があるので3連休の方も多いと思いますキラキラ
せっかく秋の休みなのに、台風の予報…
紅葉はまだですが、せっかくの休みですから晴れてほしいですねあせる
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

前回年金について、将来も「目減りはするけどもらえる」だろうとお話ししました!
残念ながらこれから人口が減るため、確実に目減りはします。
そうなると具体的にどのくらい減るか、目星をつけていた方が貯蓄にも
目標が立てやすくなりますキラキラ
 
色々考え方はあるのですが、現在の3分の2程度はもらえるのではないでしょうかはてなマーク
現在の年金が18万円だとすると、12万円程度はもらえる計算になります。
 
老後の生活費が毎月25万円だとすると、差額の13万円分不足しますダウン
つまりその分を貯蓄しておけばいい、という事になります。
現在政府も、NISAや確定拠所年金などの制度を作って個人運用を積極的に
推進しています。これは「不足分は自分で貯めてください」というメッセージかもしれませんキラキラ
 
そしてもう一つ、人口減少というのは実は根深い問題なのです。産業にも大きな影響を与える問題ですのでいろいろと知っていおいて損はないですよ!

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~将来年金はどうなる? その2”

マネーリテラシーの大切さ~将来年金はどうなるの? その1

こんにちは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
午前中に花を見てきました。
今はダリヤが見ごろになっていて、すごく綺麗でしたよキラキラ
ダリヤってものすごく色があるんですね。びっくりしましたビックリマーク
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

将来の事での心配事の一つに、「年金受給」があげられます¥
年金不安など、いろいろ報道されていることがあり、相談の際に「将来はどうなるんでしょうか?」との質問を受けることがあります。
 
現役世代は
「今収めているんだから、将来もらえないはずがない」
と思っている方もいらっしゃるかもしれませんあせる
 
これは年金のシステムを理解していないといけません。
最近よく報道されますが、日本の年金システムは「貯金」ではなく
「今収めている分を現在の年金受給者に支払う」というもの。
つまり、収められる金額が多く、受給者が少なければより多くの年金がもらえる
システムなのですキラキラ
 
しかし、日本はこれからどんどん人口が減るようになります。
そうなった場合に年金は果たしてもらえるのでしょうかはてなマーク
 
おそらく「目減りはするけど貰える」と、いうのが現時点の回答です!lass=”emoji”>
先ほども言った通り、日本の場合は収められた金額を受給者が受け取る方式なんですジュエル
と、すれば根本的にシステムが変わらず、日本が存在する限りは
受け取れるという事になります¥
ひとまずは安心してもらっていいと思いますよキラキラ

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~将来年金はどうなるの? その1”

保険選びは慎重に~新商品は確認しましょう

こんばんは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

最近よく「保険の見直し」が言われるようになりました!

これはなぜかというと、実は保険は次々と新しい商品が登場しているんです。

という事は、今まで入っていたものよりいい保険が登場するときもあるという事キラキラ

なので見直すことが必要なのです。

 

前回も言いましたが、特に結婚や子供が出来たりしたらライフスタイルも変化しますキラキラ

と、いう事は必要な保険内容も変わるという事です。

この時には必ず見直しが必要となりますキラキラ

 

また、保険に入るとして「積み立て型」と「掛け捨て型」ではどちらがお得でしょうかはてなマーク

 

掛け捨て型だと損をしているようですが、安いのは魅力です

県民共済などでは月2000円程度で入れます!

逆に積み立て型は確かに貯蓄できますが、10年程度では掛け金より少ない額しか

戻ってきません。そしてその分保険料が高くなります!

 

もちろん保険内容によりだいぶ変わりますので、気になったら必ず見直すことが必要ですキラキラ

保険を見直すだけで、意外に節約できたりするものですよ¥

Continue reading “保険選びは慎重に~新商品は確認しましょう”

保険選びは慎重に~ライフプランと共に考えましょう

こんばんは!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
秋の山形は美味しいものがたくさんあります。
ラーメンも美味しい季節だし、有名な芋煮。芋煮会の最後は、カレーとうどんを入れて
カレーうどんにして食べるんです。これがまた美味しいんですビックリマーク
最近はカップラーメンも出てるくらいなんですよ~ラブラブ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

多くの方々が生命保険や学費保険などに加入している事と思いますキラキラ

収入が増えない現在、学費保険などはきちんと積み立てないと不安な方が多いでしょうし、社会人になったら生命保険に入らないと、という考えは非常に多いと思います!

 
多くの方は社会人になったら、親御さんや先輩から紹介されて生命保険に何となく加入するパターンが多いのではないでしょうかはてなマーク
実はその前にライフプランを決めておかないと不要な保険に加入する可能性がありますあせる
 
例えば若い時に終身プランに加入するのが果たして正解といえるのかはてなマーク
難しい問題ですが、例えば転職や結婚をした場合、必要な保険内容が変わることが
多いのです!
そう考えると、保険の加入は慎重にしなければなりません!
 
若くて働けるうちは最小限の保険に入り、ライフプランや人生の節目になったら
内容を見直す、という事がいいのではないでしょうか?

Continue reading “保険選びは慎重に~ライフプランと共に考えましょう”