定期テスト間近☆中1数学☆方程式と比例

こんばんは月

 新しくE-School☆米沢校に先生として入った彩音と申します。

今までの自分の経験を活かし、生徒たちに勉強の楽しさや問題を解けるようになる喜びを伝えていきたいと思います双葉 双葉 双葉
どんな時も笑顔を忘れずに頑張っていきます!

よろしくお願い致します顔文字

今後、その日の授業内容をブログに書かせて頂きたいと思います。
是非ご覧ください*星

えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ
本日も塾・家庭教師のE-School☆のブログを見に来てくださって有難うございますハート
皆様がご覧になって下さり感謝しております。
いつも有難うございますかお 
塾教育のランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい
ポチッと押してくださいm(__)m

えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ

本日の中学1年生の授業内容です(^O^)
生徒数は3人でした。

本日は二学期の定期テストが近いということで各学校ごとの授業進度に合わせて演習問題を解かせました。

方程式の文章題を解いていた2人は文章題の日本語の意味を自分で理解し、それを方程式に直す力がまだ少し足りません。

数学にも国語力が必要なのです。つまり、数学の文章題を磨いていけば自然と国語力も身について一石二鳥なのですキラキラ♪ スマイル

方程式の文章題は自分で方程式を作れるか作れないかが要です。
2人とも定期テストまでまだ時間があります。頑張り屋さんで勉強に対する前向きな姿勢が見られる2人ですので、まだまだ演習を重ねていって欲しいですねキラキラ♪ (‘-‘*)

比例の問題を解いていたKちゃんは日頃の宿題をしっかりやっていてぐんぐん伸びていますビックリ ビックリ ビックリ ビックリ ビックリ

スラスラと問題を解くことができるようになってきました。ケアレスミスに注意すればテストでも高得点が狙えるレベルまで来ていると思います!

Kちゃんはもうすぐテストなので最後の追い込みを頑張ってほしいです*星

以上で本日〈11月14日(土)〉の中学1年生の授業内容の報告を終わりますキラキラ♪

最後までご覧頂きありがとうございました顔文字

Continue reading “定期テスト間近☆中1数学☆方程式と比例”

不規則動詞 覚えてきた~‼‼

こんにちは☆
今日も暑い~汗日差しは夏真っ盛り!!*
この感じ、私は大好きですはぁと
ず~っと夏だったらいいのに~!!

今日は、みんなが英語の「*不規則動詞」*を覚えられるようになってきたことについてですきらきら

えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ
本日も塾・家庭教師のE-School☆のブログを見に来てくださって有難うございますハート
皆様がご覧になって下さり感謝しております。
いつも有難うございますかお 
塾教育のランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい
ポチッと押してくださいm(__)m

えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ鉛筆*鉛筆*鉛筆*えんぴつ

1か月ほど前から、中学校二年生の英語のクラスでは「*不規則動詞」*をやってます。学校では最近あまりやっていないのか、みんな全然出来なくて(>_<)
発音がわからないと、スペルも書けないので、発音から教えていきます。
Repeat after me !

そして、その後スペルの練習。
教えていて思うのは、みんな一語一語覚えようとしすぎ‼!
いかに楽して覚えるか!?を考えてやれば、もっと早く簡単に覚えられるのに~。

本当に勉強の仕方がわからないんだなぁ~ってつくづく思うんです。
でも、やり方を教えてあげて、感覚が掴めると、だんだん覚えるスピードが上がってきます。

勉強ってやってもやってもできるようにならなかったり、わからなかったりすると嫌になっちゃうけど、出来るようになるなら絶対に楽しいと思うんです。
だから、1人でも多くの子供に、その楽しさを伝えてあげられればring*
って思うんです。

1か月ほど経ち、昨日のテスト結果は、40問中38問、39問の正解者が(*^^*)
良く頑張りました!
この調子で、またさらに新たな単語をジャンジャン覚えてもらって、英語の基礎力を伸ばしてほしいものですはぁと

夏期講習では、長文にも触れていかなければならないので、単語力は必須!
早く身に付ければ、身に付けるほど勉強が楽ちんになっていきますはぁと

もっともっと頑張ってほしいですはぁと
楽しみ~(*^^*)

Continue reading “不規則動詞 覚えてきた~‼‼”