マネーリテラシーの大切さ~「投資」と「投機」の違いについて

こんばんはキラ☆

「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ

 

今日は急に寒くなりましたねあせる

余りに気温が下がったのでまるで冬が来たかのよう汗

でも、まだ早すぎる!紅葉もまだ見ていませんからねキラキラ

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

資産運用を行うと、初めて聞く言葉がどんどん出てくるはずです!
例えば「投資」「投機」です。似た言葉ですが意味は違います。
「投資」とは、簡単に言うと株式を購入してオーナーになるという事です
もちろん持っている株式の量でどれだけの権限があるかは変わりますキラ☆
株式投資はその企業の利益が上がることを期待して投資することが目的です。
当然上がるばかりではありませんが、リスクをとる代償にリターンが期待できます。一般に、資本を取引する場合はリスクが大きければ大きなリターンとなるようになります
 
そして「投機」とは、利益と損失が同等になる状況、つまり「利益と損失の合計がゼロになる」ゼロサムゲームに参加することですキラキラ
競馬などのギャンブルがその例で、負けた人が勝った人にお金を支払うような仕組みです。金融商品であれば、先物取引のリスクは、将来にある商品の価格が上がるか、それとも下がるのかに賭けます。>

気を付けたいのは「当たりが大きいかどうか」は関係ないのです。「ハイリスク・ハイリターン」ではありませんハート
 
つまり、投資はハイリスク・ハイリターンと期待でき、投機は利益と損失が同等になるため、理屈上では期待できないのです。
ただし投資と投機、どちらが良くてどちらかが悪い、という訳ではありません。状況によってとれる手段が色々と変わるのです!
大切なのは、自分の行う資産運用がどちらなのかをきちんと理解し、リスク回避を行う事です。きちんと状況を見極めましょうハート☆

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~「投資」と「投機」の違いについて”

マネーリテラシーの大切さ~貯金と投資、どちらがリスク?

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
明日はかなり冷え込むみたいですガーン
多分明け方に冷えるんだろうなあ・・・まだ10月に入ったばかりなんですけど、今年の気温差は物凄いですねあせる
体調崩さないように気を付けましょう!
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

皆さん。「100年定期」という商品があったのをご存知でしょうか?急新潟貯蓄銀行が、1915年(大正4年)に本当に募集した超長期型の定期預金ですキラキラ

 

それが実際に2015年に満期を迎えました!

 

この定期預金、年利が6%で1年複利と言う、今ではとても考えられないような商品だったのです。きちんと先祖から受け継いだ方がおり、銀行に問い合わせがあったことが当時話題になりましたジュエル

100年満期となるとなんと元本の約340倍にもなる計算で、当然その受け継いだ方はかなりの資産を手にしたと思います・・・

 

と、数字だけ見るとかなり羨ましいお話しなのですが、実は一つ重要なポイントがあります。

カンのいい方はお気づきでしょうが、「大正と現在の貨幣価値の違い」があるため、実際には雀の涙ほどの額にしかならなかったんです。

 

そう、定期預金ではインフレには対応できないのです

 

そして現在、日本では0.001%程度の超低金利が続いています。にもかかわらず「現金・預
金」額が944兆円で全体の51.5%を占めており、「株式」や「投資信託」などの金融資産を大きく上回っています。

(「現金・預金」比率はアメリカでは13.4%、ユーロ圏では33.2%で日本が突出しているのがわかります)

 

しかしなぜこの超低金利の状況で日本は預金ばかりで運用しないのでしょうか?

よくある意見として、

「投資は騙される」

「投資にはリスクがある」

というものがあります。

 

貯蓄は選択の一つですが、前述のようにインフレには対応できません。そして今、貯金してもこれほどの低金利では殆ど意味がないんですあせる

と、考えるともう「資産運用しないことがリスク」と言えるかもしれません。

 

確かに投資にはリスクが付き物ですが、きちんと勉強すれば低くすることができますし、騙されることもなくなりますジュエル

最初は少しずつでいいんです。始めることが大切なのです。そうすれば知識と共に資産形成が形になっていくはずですよキラキラ

 

Continue reading “マネーリテラシーの大切さ~貯金と投資、どちらがリスク?”

子供の教育は未来への投資~これからの世界へ向けて

こんにちは!!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 

9月に入ってさわやかになりましたね。米沢はもうトンボが飛び始めていましたキラキラ

すっかり秋ですね。実際朝の冷え込みが凄い汗

本当に体調崩さないように気を付けましょう!

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

今まで何度か老後の資産形成の為のお話をしてきましたキラキラ

その中で、お子さんがいらっしゃる方は「教育費」が大きな割合を占めると思います。

 

今は塾に通う割合も多く、私立か公立かで金額は違いますが大学まで通うとなると正直かなり負担は大きいと思いますあせる

それに加えて様々な習い事など、更に大きな負担になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

単なる負担であれば節約の対象でいいのですが、ここで考えてほしいのは、教育というのは「未来への投資」だという事ですジュエル

単純に高卒と大卒では生涯収入に大きく差が出るというデータが出ています。