こんばんは![星](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/112.gif)
![星](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/112.gif)
![「*](https://emoji.ameba.jp/img/user/pi/pink---rose/275413.gif)
![」*](https://emoji.ameba.jp/img/user/pi/pink---rose/275412.gif)
![キラキラ](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6908.gif)
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございます![ハート](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/natsumi0812/43216.gif)
![ハート](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/natsumi0812/43216.gif)
皆様がご覧になって下さり感謝しております。
いつも有難うございます
ランキングに参加中です皆様に応援していただけると嬉しいです
ポチッと押してくださいm(__)
断捨離という言葉が知られるようになってだいぶ立ちました
いらないものを捨てて身軽になろう、という事なのですが、実はこれ、仕事にも必要なのです。
日本式企業の特徴として、問題があるとどうしても作業を追加する傾向があります
例えば工場で製品の不良を見つけ出す為に検査を2回にしたり、書類のチェック項目を増やしたり。
でも、これが作業を増やして仕事の時間を圧迫するとしたら、それは果たして正しい判断だったのでしょうか
特に今年になり、「働き方改革」が叫ばれるようになっています。その中で時間をかけることが正しいと思う方は少ないでしょう。
忙しい時こそ、まずは自分の作業を見直してみて無駄なことをしていないかどうか確認してみましょう