資産の相談は誰に?~

こんにちは!!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
米沢の夜は既に多くの虫の声が聞こえますキラキラ
まだ9月に入ったばかりなのですが、すっかり涼しくて秋本番という感じ。
この間まで蝉の鳴き声ばかりだったのがウソみたいです!

 

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

前回「クレジットカードは借金と同じ。使わないようにしよう」と話しましたキラキラ
難しいようですが。家計簿を見直すと意外とできるものなんです。
そうして節約できたお金をどうしたらいいでしょうか?
貯金しておくのも、利息があまりにも低い為得策ではありませんあせる
効率がいいのは、利率が高い「資産運用」に回す事ですジュエル
最初は少額からでいいんです。少しずつお金を増やしていき、資産を作っていきましょう!!
 
そうは言っても
「運用をどうやってすればいいの?相談する人もいないし・・・」
と大勢の方が仰います。
中には「銀行の窓口で貯金ついでに相談すればいいや」と仰る方もいますが、それはちょっとストップ!!
 
貯金するときに、窓口でライフプランを聞かれたことはありますか?
資産運用についていえば彼らはプロではないのです
確かに最近は銀行や郵便局でも運用できるようになっていますが、銀行も企業である以上
進めてくる金融商品は銀行に有利な物である場合が多いのです。
 
じゃあ誰に相談すればいいのはてなマークと思われている方も多いと思いますあせる
 
実はその資産運用のプロがフィナンシャルプランナーなのですキラキラ
ライフプランから考えて、一番効率のいい運用を考えます。
 
「最初の金額が少ないから…」とためらう方もいますが、
だれもが最初は小額から始めています。ゆっくり少しずつ大きくすればOKですよ!

Continue reading “資産の相談は誰に?~”

便利なクレジットカード。でも実は…?

 
こんばんはビックリマーク
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
先日お花を買いに行きましたが、もうほとんど売ってませんでした。残念ビックリマーク
代わりに売っていたのは白菜とか玉ねぎなど。
さすがに野菜の栽培はできないな~と思って今回はあきらめましたあせる

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 
ところで皆さんは「クレジットカード」をどのくらい使っていますか?
 
ボーナス払いなど、その時にお金が無くとも買い物ができるし、小銭を持つ必要もない。
しかも買い物をした履歴まで残るので、そのまま家計簿としても使えます!
とても便利すぎるくらいですよねラブラブ
 
でもちょっと待ってください!!
 
「実際にお金を支払わないで買い物ができる」
という事は、実は借金をしながら買い物をしているんですあせる
 
つまりカードを「使えば使うほど」借金が増えていくのです。
確かに便利なのですが、だからこそしっかり仕組みについて
考えられるようにならないと危ないんです
 
でもクレジットカードを使用するとポイントが溜まるため
現金よりカードを使った方がいいじゃないか、という方もいます。
確かにポイントはたまりますが、その割合は多くて1~2%程度汗
1万円の買い物をしてようやく100円のポイントが付くかどうかでは、
得するまで貯める事なんてなかなか出来ないですよねあせる
 
そもそもポイント付与は「サービス」というよりも「顧客の囲い込み」が目的です。
確かにゼロよりはいいですが、得にはなってないと思ってください!
むしろポイント目的に余計な物まで買い物しちゃう事もありませんかはてなマーク
 
なのでクレジットカードの使用を止めることは大切なんです!
家計簿をつけているのなら、生活をもう一度見直して使用をなくしていきましょうビックリマーク

Continue reading “便利なクレジットカード。でも実は…?”

資産って何だろう?~持っている資産を活用しましょう!

 
こんにちは!!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
山形って果物が美味しいんですキラキラ
さくらんぼが有名ですが、もうすぐラフランスが食べられます。
ラフランスを初めて食べたときは固くて美味しくないなあ…だったのですが、実は熟すまで置いておかなければならないんですよねあせる
やわらかいラフランスはとっても美味しいので今から楽しみですビックリマーク

 

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 
前回は『貯金』と『資産』の違いについて説明しました!
そして『今持っている物をどう生かすか?』が大切なんですと締めましたキラキラ
 
そんなことを言っても『今持っている物』が資産になるかわかりませんビックリマーク
という方が多いと思いますが、そこは考え方を変えればいいんです。
 
例えば自転車を持っている人は、自分が使わない時間帯は人に有料で貸したり、
空いている部屋があれば人に貸すのはどうでしょうはてなマーク
 
もしこのような「物」を持っていない人は「時間」や「スキル」はどうでしょうか?
 
資産について、「種類」ではなくて、「考え方」を持つと
あなたの持っている物が『資産』に変わるんですキラキラ
 
最後に、家賃と比較して家やマンションを買ったという人がたくさんいると思いますキラキラ
日本では家やマンションの価値はどんどん下がっていってしまいますから、「資産」となかなか難しいんですが、例えば「子供が成長するので必要」ならばそれは正解ですジュエル
 
購入が自分のライフプランに合っているかどうか、冷静に考えましょうビックリマーク

Continue reading “資産って何だろう?~持っている資産を活用しましょう!”

これからの教育とは?~必要な勉強の変化について

こんにちは!!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ

皆さんご存知かもしれませんが、山形はラーメン王国。

その中でも米沢ラーメンは最近有名になりましたキラキラ

縮れ細麺にしょうゆベースのスープが絡んでとっても美味しいんですジュエル

涼しくなってきたのでこれからたくさん食べようと思ってます!

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

さて前回、「教育費は未来への投資」だとお話ししました。お子さんを持つ多くの方が教育には力を入れていると思いますキラキラ

これはうれしい事なのですが、覚えていてほしい大切なことがあります。

それは「これからの世界変化について」ですビックリマーク

世界、なんて言っても日本の中で生活しているから関係ないよ~、と考えている方が多いと思います。実際ご相談をしていても、結構多くの方がそんな感じあせる

しかしもういろいろな仕事がグローバル化しており、世界情勢と無縁ではいられないのですビックリマーク

既に日本メ
ーカーでも多くの商品が海外で生産され、日本に持ち込まれて売られているのはご存知でしょう。逆に海外メーカーの製品が数多く日本に輸入され販売されていますキラキラ

2020年の東京オリンピックを控え、これからますます海外からの観光客を迎えるように動いています!

グローバル化はこちらが動かなくてももう向こうからやってくるのですビックリマーク

そしてもう一つ大切なことは、「既に終身雇用が崩れている」という事。

これはまだピンと来ていない人も多いと思います。しかしこれは紛れもない事実ですキラキラ

例えば転職の条件を見ると「今までにどれだけの仕事を経験し、どんな実績を上げてきたか」が重要視されています。既に「転職していないほうが不利」になりつつあるのです!

また、外資系の企業も多く日本に入っており、これまでの日本企業の考え方が通用しないことも多くあります。

こうした企業の場合、必要とされるのは「自分で課題を見つけ、解決できる」人材。

そのためにはいろいろな「知識と経験」が必要になりますジュエル

これまでの「就職したらゴール」的な考えは改め、「就職がスタート」と考える方がいいと思います。

お子さんが将来の夢をきちんと形にしているのならいいのですが、大抵は年齢とともに変わるものです。可能ならばできる限り経験しておくのも一つの方法だと思います!

インターネットでいろいろなことを自由に世界中に向けて発信できる現在、もしかしたら数多く経験した事の一つが、とんでもないヒットを生み出すかもしれませんよキラキラ

Continue reading “これからの教育とは?~必要な勉強の変化について”

資産って何だろう?~貯蓄と資産の違い

 
 
こんにちは!!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
東北地方は結局梅雨明けがわからないという事に変更されましたあせる
う~ん、正直やはりという感じです。
だって梅雨明け宣言の後の方が雨降るんですもん汗
となると、冬はどうなるんでしょうか・・・はてなマーク不安ですビックリマーク

 

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 
 
 
突然ですが、お金持ちとそうでない人の違いを考えたことがありますか?
なんであの人はあんなにお金があるんだろう?と不思議ですよね。
実はお金持ちが気にしているのは『貯蓄』ではなく『資産』なのですキラキラ
 
そもそも『貯蓄』と『資産』ってどう違うの?と疑問が浮かぶと思います!
たいていの人は家や車、貯金を思い浮かべるのではないでしょうかはてなマーク
実は違うのですビックリマーク『資産』とは、ずばり「お金を生むもの」を指します。
そうすると先に挙げた家や車は、そのままではお金を生みません。
つまり『資産』ではないのですビックリマーク
ここに気が付かないと、どんどん買い物をしてしまうなどして支出だけが増えていく事になりかねませんあせる
『資産』としてわかりやすいのは、土地や不動産など。
どうしても簡単には手に入れにくいものがあげられますキラキラ
でも諦めることはありません!!
一番肝心なのは『今持っている物をどう生かすか?』なのですキラキラ

Continue reading “資産って何だろう?~貯蓄と資産の違い”

子供の教育は未来への投資~これからの世界へ向けて

こんにちは!!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 

9月に入ってさわやかになりましたね。米沢はもうトンボが飛び始めていましたキラキラ

すっかり秋ですね。実際朝の冷え込みが凄い汗

本当に体調崩さないように気を付けましょう!

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

今まで何度か老後の資産形成の為のお話をしてきましたキラキラ

その中で、お子さんがいらっしゃる方は「教育費」が大きな割合を占めると思います。

 

今は塾に通う割合も多く、私立か公立かで金額は違いますが大学まで通うとなると正直かなり負担は大きいと思いますあせる

それに加えて様々な習い事など、更に大きな負担になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

単なる負担であれば節約の対象でいいのですが、ここで考えてほしいのは、教育というのは「未来への投資」だという事ですジュエル

単純に高卒と大卒では生涯収入に大きく差が出るというデータが出ています。

利息について~お金を2倍にするために その1

こんばんは~!
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
最近本屋に行くと、欲しい本がたくさんあって困りますDASH!
行くたびに10冊以上気になっちゃうので、どれを買うか悩んで
結局買わずじまい、なんてこともしばしば汗
勉強になるのでできるだけ読みたいんですが…あせる

 

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 
今回は利息について考えたいと思いますキラキラ
みなさん、「72の法則」というのを聞いたことがありますかはてなマーク
 
難しそうに見えますが、実はこれ、お金を2倍にするときに便利な法則なんですキラキラ
 
実にシンプルな法則で、使い方は
「72を金利で割り、出た答えが「元金が2倍になる」おおよその年数」
と、いうもの。
どの金融商品を買えばいいかわからない、という時には
まずはこれで計算してるといいんですラブラブ
 
2017年現在、銀行の金利は0.01~0.02%程度。試しに計算してみましょうビックリマーク
 
実はかつての銀行は高金利でした。
1978年は普通預金でも2%以上、そしてバブル期の定期預金はなんと6%の所も!!
当時は預金すればそれだけでお金が増やせる時代だったのです汗
当時預金していた世代がいまだに熱心に預金を進めるのはそのため!
 
話を戻しますね!
流石に7,000年以上も待てる人はいないので、もう少し現実的に考えましょう。
利息がどのくらいだと現実的な年数になるのでしょうか…?
 
72÷2%=36年
72÷3%=24年
72÷6%=12年
 
どうでしょうか?この辺りなら段々現実的な年数になってきましたね。
たった数%に思えますが、金利はこれだけ大切なのですジュエル
つまり、上手に資産を増やすためには
「できるだけ金利が高い商品を買う事」
がまずは必須になるという事なんですキラキラ
 
この方式を頭に入れて金融商品を吟味してみましょう!!
 

 

Continue reading “利息について~お金を2倍にするために その1”

家計簿は家計のダム~余計な出費を見つけましょう~

こんにちは!!*

「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ

 

もうすぐ9月。本格的に秋になりますね。皆さんにとっては何の秋でしょう?

私は何と言っても運動です。体を動かすのは気持ちいいですね!

色々やりたいことがたくさんあるので、体力はとても大切だな~って実感していますラブラブ

 

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

みなさん、家計簿は付けていますか?
きちんと自分の収入と支出を知ることはお金を貯める為の第一歩。もし付けていないのであれば、ぜひ付けるようにしましょうキラキラ
 
家計簿をつける為に、気を付けてほしい事が2点ありますビックリマーク
 
1. 固定費と変動費をしっかり分ける
2. ボーナスなどもらえるか不確かな物は考えないで毎月の手取り額をベースにする
 
固定費は一定額が毎月決まっている物。例えば家賃や塾の月謝、各種支払いなどです。
変動費は食費や交際費、ガソリン代など毎月支払う額が変わる物になります!
固定費は変えられない、と思われがちですが、例えば携帯電話のプランを見直すことや、インターネットや電気、ガスの自由化になったため各社を検討してみたり、保険も新たな製品がどんどん出てきていますので、定期的に見直すことがおすすめですキラキラ
 
また、変動費には趣味や嗜好費もあります!
煙草を吸っているのであれば、禁煙を考えてみてはどうでしょうかはてなマーク健康にもいいし、お金も使わなくなりますよ。
ただ、趣味や息抜きに使っているお金をすべて削るのはストレスがたまりますあせる人間ちょっとの息抜きは必要ですもんね!
本を読むとか通信教育を受けているなどの自己投資があれば、これは残すべきですキラキラ自分を磨くことは続けておいてくださいビックリマーク
 
また、ボーナスを取っておいて毎月の生活費に割りふりする、と考えている方がいらっしゃいますが、これは危険です。!!もしボーナスが貰えなかったら、その後の貴方のプランはすべて崩れてしまいますあせる
なので確実にもらえる手取りの額でやりくりするように考えてみてくださいキラキラ
 
お金はすべて数字で考える事。そうすれば厳密にチェックできますラブラブ
家計簿をつけていくと削れる費用が見えるはずです。それでも厳しいのであれば、収入を上げる手段を考えましょう!!

 

Continue reading “家計簿は家計のダム~余計な出費を見つけましょう~”

しっかり目標を考えましょう~必要な時を見据えることが大切です

こんにちは!!*

「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ

毎日雨が続いてすっかり涼しい季節になっちゃいました。

中止になる花火大会もあり、こんな夏は珍しい…汗

 

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*draggable=”false” height=”16″ src=”https://emoji.ameba.jp/img/user/pi/pink—rose/3951144.gif” width=”16″ class=”emoji”>ring*ring*ring*ring*ring*

 

 

さて、ライフプランを作成した方は、様々な事がはっきりわかってきたと思いますキラキラ

大切なのは自分の人生を創るのは自分自身という事。このことを自覚しておくと、より深く考えられると思いますよ!

 

お子様がいらっしゃる方は、教育費が「いつ」「どの位」かかるのかなどが分かったと思います。はっきり見えると不安になるかもしれませんが、いつまで準備すればいいかはっきりわかったと思えば対応する方法を考えられますよ!!

不安は取り除く方法が必ずありますラブラブ

 

例えばお子様が3人として、一番下の子が大学卒業するまであと14年かかる場合。

その時にあなたが何歳になるのかで取るべき方法が違ってきますビックリマーク

大学卒業までの教育費は、現在すべて公立だと約523万円、すべて私立だと1,770万円かかりますあせるもちろん公立、私立の組み合わせで変わりますが、最低でも500万円以上掛かることになるのは間違いありません。

特にお金がかかるのが大学です。そのため多くの方は学資保険に入っているのではないでしょうか?

 

他にも、自分が定年後にご両親を施設に入れることになったらどうでしょうかはてなマーク

その時に貯蓄がなければ借金するしか手段がありません汗

高齢になってからの借金はできるだけ避けたいですよね!

 

お金に困らない為に、できるだけ早い年齢から準備しておくことが必要なんですキラキラ

現状を把握するために、家計簿をチェックしてみましょう!

 

Continue reading “しっかり目標を考えましょう~必要な時を見据えることが大切です”

ライフプランの大切さ。~何時まで何をしますか?~

こんにちは!!*

「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ

米沢ではお盆も終わりました。例年だと暑い日がまだまだ続くのですが、今年は涼しくて過ごしやすいです。

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

今回は実際にご相談の際に何を行うのかを簡単にご説明しますビックリマーク

最初にライフプランを作成していただきますキラキラ
具体的には「人生の計画書」と「今後のライフプラン」の二つを考えていただきます。
実際にお会いしてこのお話をすると、何故そんなに書かなきゃいけないんだ?とか、
プライベートなことを知られるのはちょっと…と言った方がおられますあせる
この作業は、あなたの「現状を正確に把握するため」に必要不可欠!!
現在の収入がどのくらいなのか。そして支出はどのくらいかかっているのか?
そして今後生活するのに、どのくらいのお金が必要なのかはてなマーク
これらがわからないと、家計を見直すといっても現在どこが必要で、なにが無駄なのか判断できません。
お金の話になると途端に口が重くなる方が多いのですが、現実を確認することはとても大切。
そしてこれから先どのような人生を考えているのか?今後の目標は?
こういった目標をきちんと持つことで、どの程度のお金が必要になるかが明確になるんです。
そんな事を言っても先々の事なんてわからないから計画しても無駄、と言う方もいます。
確かに技術の進化が激しい現代、未来の世界を予測することはできません。
しかし、目標を持つことは大切です。何もなしにお金のことを考えるのは、初めての場所に地図も持たずに出かけるような事あせる
そして昔と違うのは、今は望まないと「仕事」「結婚・パートナーシップ」「子供」といったライフイベントを迎えるのは難しくなっているという事。
もちろんこれらを行うのはそれぞれの自由ですが、将来迷わないためにも計画は大切ですよねキラキラ
でも、そんなに難しく考えないでください。何年か後にこうなっていればいいな、と言うくらいの希望でいいんです!
目標をはっきりとすることでどうすればいいか、はっきり見えてくるのですジュエル
もちろん目標が変わることもありますが、その時に改めてライフプランを見直せばいいのです。予想しないことが起きるのが人生。そしてその時に、E-financeへご相談いただければ嬉しいですラブラブ力いっぱいご協力いたします。!

Continue reading “ライフプランの大切さ。~何時まで何をしますか?~”