自己プロデュースの学び方~プロレスラーにこそ学ぶべき

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

会社勤めをしているにしても、独立するのにしても自分を成長させ、他と違った点をアピールしなければなりません。

そしてこれから世の中が変化していくことを考えるとなおさら必須だと思います。

つまり自己プロデュースが必要不可欠なのです。

では、どのようにプロデュースしていけばいいのか?

 

私にプロレスが好きな友人がいるのですが、彼は

「プロレスラーこそ自己プロデュースの塊だ」

と言っています。

 

なんでもただ強いだけではダメで、如何に観客の心をつかむかが大切なんだ、と言います。

最近一番人気となっている選手である新日本プロレスの内藤哲也選手は、2015年までは、トップに食い込むことがなかなかできなかったそうです。

 

それが2015年半ばにメキシコで1か月間試合を行い、その時に向こうで「ロス・インゴベルナブレス」というユニットを持ちかえってきてから次第に観客の心をつかみ、今では観客の半数がこのユニットのTシャツを着ているくらいの大人気となっています。

 

友人が言うには、変わる前までのスタイルはいわゆるベビーフェイス、反則もない綺麗な試合運びでした。しかし、ロス・インゴベルナブレスになってからのスタイルはまさに正反対。

反則や乱入もあり、試合運びも焦らし戦法があったりとまるで別人のスタイルになったかのようになりました。

そもそも「ロス・インゴベルナブレス」というのはメキシコ語で「自由な風」という意味。

その意味通り、
自分の思うままに発言をしたりしているのですが、すべてが観客に受けており、今一番人気になっているとのことですキラキラ

 

つまり、彼は自己プロデュースを見事に成功させたのです!

それまでその業界にどんなことや思いが求められているのか?を見抜き、自分を変える事が出来たのが成功の秘訣でしょう。

友人は仕事をする上で、プロレスラーに学ぶべきだ、と言っています。

 

今回は友人の熱い思いを書いてみました、でも、確かに「組織や業界の不足を見抜き」「自分を変える」ことは非常に大切です。

少しでも参考になれば、幸いですキラキラ

 

 

 

Continue reading “自己プロデュースの学び方~プロレスラーにこそ学ぶべき”

情報収集の方法は?

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

資産運用でも仕事の面でも、変化が激しい現在、早く「情報」をつかむのは非常に大切です。

皆さんはどんな方法で「情報」を得ているでしょうか?

 

ジャーナリストの池上彰さんと作家の佐藤優さんが対談した時、一番確実な情報源はなにか?という話題になりました。

 

現在だとネットで手軽に情報が手に入るのですが、二人とも

 

「新聞が世の中を知る基本かつ最良のツール」

 

だと意見が一致しているのです。

 

意外なようですが、これは新聞の特性を理解すれば納得できます。

それは

「一面から順にめくっていけば、政治、経済、国際情勢、文化やスポーツを含めた

世の中の動きをざっと俯瞰できる

一覧性が新聞の強みだというのですジュエル

 

確かにこれはネットではできない、紙媒体の強みだと思います。

 

面白いのが二人とも毎日10紙前後の新聞を購読しているのですが、隅から隅まで読んでいるわけではないという点

ひとまずざっと流し読みをして、重要な記事の目星をつけて後でじっくり読むとのことです。

 

では、その目星をどうやってつけるのか?

それは見出しを見て判断するとのことです。それでわかるのか?と思いますが、これは長年新聞を読むとおのずとわかるんだそうですキラキラ

 

実はこの「見出しで判断」と、本屋で本を選ぶことはとても似ていると思いますキラキラ“16” src=”https://emoji.ameba.jp/img/user/ha/harumitu/32703.gif” width=”16″ class=”emoji”>

 

各々でいろいろあると思うのですが、本屋さんに行ってたくさんの本から選ぶとき、タイトルや帯の紹介文を読んでいき、これは!という本の中を確認していくんです。

そうして気になった本を購入する、というのは見出しで記事の目星をつける事と同じじゃないかなはてなマークと感じます。

 

それに新聞は限られた中に事件のポイントを絞ってわかりやすく書いてあるので、文章の勉強にもなりますキラキラ

 

情報源にもなり文章の勉強にもなる、新聞はコストパフォーマンスが非常に高いツールではないでしょうかはてなマーク

 

Continue reading “情報収集の方法は?”

これからの時代に向けて~シンギュラリティについて

こんばんはキラキラ
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
 
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)m

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

「シンギュラリティ」という言葉をご存知でしょうか?

技術的特異点という意味です。最近いろいろな場面で言われるようになりました。

現在言われるシンギュラリティは、「AIが人間を超える」ことを指しています。

既にチェスはだいぶ前に、将棋や囲碁でさえ人間はAIに勝てなくなりました。

しかし、これはある意味「限定された状況での判断」「最良の一手」を選ぶ作業で人間が勝てなくなったという事を意味しています。

元々たくさんのデータ処理であれば、人間よりコンピュータの方が有利ですよねキラキラ

 

「シンギュラリティ」は、それどころかあらゆる意味で人を超え、自分で考えて新たなAIを生み出すようなAIが生まれると考えられおり、それが2045年におこると予測されています。

実は既にAIによりコードを書かせていると、「なぜ書いたか理解できない」コードが書かれる時があるそうです。

 

さて、そうなったら人間の仕事は奪われるのではないか、とも言われています。

映画「ターミネーター」のように「AIが人類を滅ぼすのではないか?」と考える学者も多数います。これは非常に難しい問題です。

反対に「そこまで進化したなら、より良い人間の友として働いてくれるはずだ」という意見もあります。

さて、どちらに進化するのでしょうかはてなマークはてなマーク

 

2045年と言うとまだ先のようで意外にあっという間に来てしまう年代です。

もう仕事を引退している方も多いと思いますが、いろいろと考えてみると面白いですよ!

 

Continue reading “これからの時代に向けて~シンギュラリティについて”