世帯収入の変動について~「戦後最長の好景気」の正体とは?

こんばんは星
「*お金の情報E-Finance」*フィナンシャルプランナーの英利香ですキラキラ
 
本日もお金の情報E-Financeのブログを見に来てくださって有難うございますハート

皆様がご覧になって下さり感謝しております。

いつも有難うございますかお 

ランキングに参加中ですキラキラ皆様に応援していただけると嬉しいです嬉しい

ポチッと押してくださいm(__)

ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*ring*

 

本日衆議院が解散しました。という事は選挙になりますあせる

残念ながら日本は先進国の中でも投票率は低い方です。

特に若い世代(20~30代)の低さが目立ちます。

 

よく「一人が行っても変わらない」という意見があります。確かに多数決の考え方なので一人では変わりません。しかし、多数なら変わるのです。

一人一人が投票に行けば大きな力となり、変化に結び付くんです。

民主主義の第一歩は「選挙」であり「投票する事」で自分の意思を示すことなのですキラキラ

 

マネーリテラシーの一つとして考えておきたいことがあります。

それは、「世帯収入」についてです。

政府が9月に月例経済報告を発表しました。その中で、アベノミクスがスタートしてから現在までの景気拡大が58ヵ月と長期になり、「いざなぎ景気」を超えて戦後最長になるという見解を示しました。

 

つまり今は「好景気」という事です。

しかし、周りにそれを実感できている方はどれくらいいるでしょうか?

おそらくほとんどいないと思います。

 

実はもう一つ知っておきたい事実があります。

それは、「世帯収入の中央値の変動」です。

今から22年前の1995年、バブル経済が崩壊した頃は世帯収入の中央値は

「550万円」でした。

そこからどんどん下がっていき、現在は何と「418万円」まで下がっています

 

つまり、「好景気なのに収入は2割も下がっている」という非常に歪な状況になっているのです。

これには様々な理由がありますが、やはり「非正規雇用の増大」や「賃金
の据え置き」が響いているのが大きいでしょう。

しかも現在まで年々段階的に下がっているわけで、このままの状況では更に下がる可能性も十分に考えられます。

それなのに「好景気」と判断されるという事は、日本でも「貧富の差」が拡大していることの証拠なのです。

資産を持っている方は順調に増えているのですが、そうでない層はどんどん厳しい状況になっているのが「今の好景気の正体」なのです。

 

現行の制度では、政治にきちんと意思表示をできる最大の機会が「選挙」であり「投票」なのです。

もし一度も選挙に行ったことがない、というのであれば、今回の選挙でデビューしてみてはいかがでしょうか?

 

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *